
下関ステークス 考察と予想(追記あり)
・はじめに
2/26(日) 下関ステークス 小倉競馬場 芝1200m
このレースの考察と予想記事になります。
混戦なので馬券的妙味か発生するのかオッズと相談の上、なるべくなら手を出さないのが賢明かと思います。
ウイン5用にここは広めに、という方への参考程度ですね。
・前半3F地点ポジション

前半行けるだけ行ってしまいたいのはインフィナイト、ビアイ、スイートクラウン、グレイトゲイナー。
末脚に賭けて後ろをチョイスしても距離ロスと相殺されてしまうのでどんな位置取りになるかは騎手の判断次第。
・上がり3Fポテンシャル

前目かつ上がりもまとめられる馬を探して、それが直線大外でなければ……といった感じ。特筆すべき能力の馬は居ない。
・予測走破タイム

結構僅差。±0.75sは通常はしっかりとした差なのだが、今の小倉ではなんとも言えない。
・対戦マトリクスから見る混戦度合い
クリノマジン、オメガラヴィサンが抜けた存在
続いてメイショウホシアイが上位ランクとなる。
ひとつ上の予測走破タイムも合わせて考慮すると
グランレイ、ブレスレスリー、フォドラ、ビアイ、インフィナイト、スイートクラウンは対戦成績から一枚二枚下げて見ても良いか。
オメガラヴィサン、メイショウホシアイ、クリノマジンの三頭に一着のチャンスがやや多めにあると考えるのがスタンダード。ただし前走のクリノマジンからも分かるように、不利ひとつで撃沈することも念頭に置いておこう。
あとはオッズとの相談。
・タイムレンジの比較による勝敗予測
いつもの『ぺぬ指数の上から5頭買っとけ』が通用しない大混戦。
逆にこの中から人気薄をヒモにしていくという作戦がベストか。

これボックスにしてもまだ何か抜けそうな気も……
・結論
最有力
02オメガラヴィサン
有力
01メイショウホシアイ
04クリノマジン
ヒモ候補
05フォドラ
08グランレイ
13ブレスレスリー
03ビアイ
09インフィナイト
追記(2/25 21:00)
追記 土曜のパターンから
メイショウホシアイ基準でセットになりそうなのがメイショウツツジ、ダノンシティ、エナジーグランという前半後半で失速率が大きくない馬。
あくまでも土曜と同じパターンなら、ということで。
・個人的な買い目
能力的な有力どころが内に押し込められた、と見れば少し外の枠から買うのはやり方としてアリ。
なので
単勝
08グランレイ
13ブレスレスリー(間違ってフォドラって表記してました。ごめんなさい)
馬連
08.13-01.02.04
当てたいだけおじさんの三連複(押さえ)
02-01.04-01.03.05.08.09.13(11点)
ま、やらないのが一番かな。
©️ぺぬ
記事内の独自データ、画像の転載、複製、改変等は禁止します