DMに寄せられた質問 4年前期編

DMによく来る質問は共有したほうがいいと思ったので共有しますね!
またわかりやすいように一部改変したりしてます。ご了承ください。



Q:4年前期の定期テストについてです。6月くらいまでは遊んだりバイトしたりしたいです。我慢して勉強頑張ったほうがいいですか?

いつから本格的に始めるかは個人の要領次第ですが、6月ごろから勉強に本腰入れていったほうが定期テストが楽になるかなという印象です。実際、6月中盤ごろから本腰入れ始めていた人が多かったなという印象です。ただ、息抜きも大切だと思うのでバイトは週に3回までにしておくとか、この時間帯だけバイトしてそのあとは勉強するとか、この週の土日は遊んでもいい、などルールを決めておくのがいいかなと思います。
 
 


Q:4年前期の時間割についてです。水曜日は午後フリーになりますか?

自分がとってる選択科目と、学科と、研究室次第です。選択科目は恐らくほとんどの人が2科目とってたと思うので、5限まで授業あると思ってた方がいいと思います。選択科目の後に研究室の英語があると思うんですけど、その英語が土曜日だったり課題だったりするのでその辺は研究室次第かなって感じです。

 


Q:4年前期で髪を染めていけない時期とスーツが必要な時期を教えてください。

髪色は実技テストの時だけです。それ以外では大きく成績に繋がる訳では無いはずなのでテスト前のまでは一応髪色は自由です。しかし、結構言ってくる先生もいます。けど、女子も男子も金髪に近い人もいましたし、インナーカラーなどをしていた人もいました。ヘアアレンジなども一応自由ではありますが、先生によっては何度もご指摘して下さる方もいるので嫌であれば暗めでスッキリとした清潔感のある髪型に整えた方がいいかなと思います。ただ、個人的には、実習始まると就活やらなんやらで髪色が制限される部分もあるので、今のうちに好きな髪型を思う存分しておくのもいいかなと思います。
スーツに関しては、5回程度だと思います。スケジュールはグループによって異なるのでそれぞれ違いますが、前もってアナウンスされると思うので安心してくださいね。冬休み中や春休み中に用意しておくのがオススメです。スーツでなくても黒や白、紺などの派手ではない色のボトムスに白シャツであればいいのでGUだったりのプチプラブランドでいいと思います。実習の時にその服装になってればいいので登下校時はスニーカーでもいいし着替えてもいいし、カーディガンやパーカーなどを着て登下校してる人もいました。
 
 

Q:4年前期のスケジュールを詳しく教えてください。

私の時(2021年度)と1つ下の後輩の時(2022年度)、コロナ前の先輩から少し聞いた話を交えてお伝えします。来年度はまた変わるかもしれないので参考程度にしてくださいね。まず、4年前期は「定期テスト科目」「実務実習の2科目」「総合演習」「科別特論」「医薬情報」の5つがあります。
まず、「定期テスト科目」は基本的には午前中にある科目で、定期テストの時期にテストがあるものです。再試の期間も後期が始まる前の時期になります。4年生は1科目でも落とすと留年なのとほかの期間にもテストがあるためかある程度単位認定は甘くなってるかなと言うイメージです。
「実務実習の2科目」は、事前学習、と事前実習のふたつがあり、事前学習は講義(去年2021年度も今年2022年度もオンライン)で、事前実習は対面実習です。どちらも7月の頭頃にテストがあります。事前学習に関しては今年度2022年度も昨年度2021年度もオンラインテストでした。事前実習というのは、薬局や病院に行く前に必要なコミュニケーションだったり考え方を実践しながら身につける講義で、実際に薬を手にしたり生徒同士で体験したりする科目になってます。テストは実技のテストになります。この2科目に関しては授業にしっかり出てある程度対策を取れば通りますし、再試になりにくく、また再試になっても取れる科目なのであまり心配しなくてもいいかと思います。
「総合演習」は、これが一番厄介です。定期テストの前の週くらいテストがあります。前の週とはいえ定期テスト科目の講義もあります…授業内容も難しく、また範囲も広いし、色々な先生が問題を作ってるのでそれぞれに対策が必要だったり、他の科目のテストとの兼ね合いもあって対策が大変です。再試も定期テスト終わってすぐとか、次の日?だったような気がします。ただ、この科目は大きくわけて4つの科目?が合わさって出来てるので前半に終わる部分はさっさと対策しちゃうのがマルです。
「科別特論」とか科別とついているものは学科別の講義です。学科によって内容はかなり異なります。就活対策をする学科や普通に講義する学科、グループワークがある学科など様々ですが、基本的には授業聞いて課題が出た場合は出せば単位来ます。テストとかはないです。テストなしの選択科目みたいなもんです。
「医薬情報」も学科によってはスケジュール上、大変になります。ただ、私のときはほぼ過去問だったので何とかなります。年度によってテストの時期は異なるのですが、早い学科だと5月、遅い学科だと6月末とかになります。木曜日に医薬情報のテストやったら次の週実習テストとかになったりします。これは学科によるものなのでどうしようも無いのですが…
4年生前期の大変なところはひとつも単位を落とせないところ、テストのスケジュールが大変なところです。6月からテスト始まって、7月終わるまでずっと勉強、みたいになるところが、しんどいところかなと思います。ただ、前述したように単位判定は1~3年の時よりかは甘めなので、なんだかんだ何とかなってる人がほとんどです。留年者の殆どは再履科目のテスト落ちて留年です。4年の科目を落として留年は基本ないみたいです。


Q:前期で土日に授業はありますか?

土日に授業は基本ないですが、土曜日に英語の授業がある研究室を聞いたことがあります。英語は水曜日にやることになってる場合が多いのですが、土曜日にAB共通でやるところもあるみたいなのでそこは確認した方がいいかもしれません。


Q:前期のうち、Bコースではバイトできる余裕はありますか?

平日はバイトできます。実際私はしまくってました。低学年のように何時に終わるか分からないなんてことはなく、午後休や4、5限で終わることも多いのでシフト組みやすかったです。
学科によって情報のテストの時期がわかれてるので時期によっては勉強しないといけないときはあると思いますが、定期テスト勉強を踏まえても6月いっぱいまではバイト出来ると思います。私はしてました!!
むしろ、高学年は午後時間があることが多い(4年後期、実習期間除く)のでお金稼ぐならうってつけだと思ってます
 
 

これを読んでもっと詳しく聞きたいことや気になることがあればDMか質問箱にくださいね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?