富山・金沢遠征1日目
皆さん、おはようございます🙂 chieです。
今回は、1泊2日で富山・金沢遠征に行って来ました。
富山・金沢遠征は、約1年半振りで夏に行くのは初めてです。
今日は1日目を投稿します。
※2023年7月27日に行って来ました。
〜1日目の行程〜
東海道新幹線 東京駅〜名古屋駅
特急しらさぎ 名古屋駅〜米原駅経由〜金沢駅
IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道 金沢駅〜倶利伽羅(くりから)駅経由〜富山駅
あいの風とやま鉄道 富山駅〜高岡駅
はい、東京駅の東海道新幹線ホームからおはようございます😀
![](https://assets.st-note.com/img/1690407317919-BLrWzmtrVk.jpg?width=1200)
これから乗車するのは6:51発 のぞみ7号 博多行で名古屋まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690407331532-yvAuAUyAEx.jpg?width=1200)
車両はN700Sでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1690407709073-RpN07E0sXr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690408075610-QN3HliNQBl.jpg?width=1200)
のぞみ7号は姫路に停車して福山・徳山・新山口は通過します。
![](https://assets.st-note.com/img/1690408086402-CvUwCJpNwM.jpg?width=1200)
私が東海道新幹線に乗車する時は、必ず富士山🗻の写真を撮影するのですが、この日は朝撮影したので、ほぼ見えず😓
![](https://assets.st-note.com/img/1690410998723-4BTntdZUCY.jpg?width=1200)
東京から1時間40分、名古屋に到着しました。
次に乗車するのは、08:50発 特急しらさぎ 金沢行で終点金沢まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690415549721-8twJ6B7ZYY.jpg?width=1200)
終点金沢駅までは自由席です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690415617486-XqEJytJ5Tk.jpg?width=1200)
実は、特急しらさぎに乗車するのは初めてで、来年春には北陸新幹線が福井県敦賀まで延伸し、特急しらさぎと特急サンダーバードは敦賀止まりになるので、これが最初で最後の乗車(金沢止まり)になります。
ちなみに特急サンダーバードは3回乗車したことがあります。
名古屋駅から3時間、終点金沢駅に到着しました。
時間があるのでもてなしドームの鼓門を撮影📸
![](https://assets.st-note.com/img/1690429046839-tiWI8lhW0g.jpg?width=1200)
次に乗車するのは、13:02発 普通列車 富山行で終点富山駅まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690429723684-zUK9tlgQKl.jpg?width=1200)
金沢駅から1時間、富山駅に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690456151986-gzcl4yfMWL.jpg?width=1200)
富山駅から歩いて10分位の所にある、富山県の観光スポットへ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690456178979-DtNnSMAYla.jpg?width=1200)
富岩運河環水公園に来ました。
ここは、富山県観光スポットの一つで公園内には、"世界一美しいスターバックス"があることでも有名です。
残念ながら、この日は立山連峰が見えず。
![](https://assets.st-note.com/img/1690456218466-YlYSxce0SK.jpg?width=1200)
早めの夕食です。
富山駅前の8番ラーメンというお店で8番ラーメンと8番餃子をセットで注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690456235874-yhgQokFrvD.jpg?width=1200)
その後、あいの風とやま鉄道で高岡駅まで向かい、高岡駅近くのホテル🏨で宿泊。
1日目の移動は終了しました。
1日目は観光は少なめで、ほぼ乗り鉄がメインでした。
2日目は、観光がメインになります。
2日目へ続く