北陸遠征2日目
皆さん、こんばんは🙂 北陸新幹線推しのchieです。
3/16、北陸新幹線が金沢〜敦賀間延伸開業🎉
そこで今回は北陸新幹線 金沢駅〜敦賀駅を乗車して来ました😆
高岡駅近くのア◯ホテルからおはようございます😃
北陸新幹線 出発式はテレビ📺で見てました🙂
2日目のスタートは高岡駅です。
ここから金沢駅まで向かいます。
高岡駅から1時間、金沢駅に到着
改札を出てJR線の表示がなくなり、IRいしかわ鉄道のみ表示されています。
ちなみに前日に写真撮影したのはこちら👇
金沢駅のシンボル、鼓門・もてなしドーム、雲☁1つない快晴日和☀
電光掲示板(左側)が敦賀行になっていました。
私が乗車するのは、つるぎ 13号 敦賀行で途中福井駅まで向かいます。
自由席が激混みになる可能性が高い為、指定席🈯に乗車します。
座席💺はこんな感じ
金沢駅から約35分、福井駅に到着
やっぱり新幹線だと早い😮
駅舎が新しくなっていました。
福井市観光交流センターの屋上に来ました。
福井と言えば、恐竜の街🦖
写真撮影している時、何か口加えているなぁと思ったら、まさかのカニ🦀(笑)
フクイティタンの夫婦のモニュメント🦕
反対側は駅周辺が見られます。
この日はイベントが開催されてました。
福井駅に新しく出来た商業施設、CURU-F くるふ福井駅を散策
フードコートでお昼ご飯しようと思ったのですが、殆どのお店が激混みだったのでお昼過ぎにまた来ようと思います。
また観光交流センターの屋上に来ました。
何と、ブルーインパルスが北陸新幹線延伸開業を記念して演目飛行が行われました🛩️
綺麗な円が出来ました。
お昼ご飯は、地酒と手造り料理 八兆屋 蔵の駅で福井名物、ソースカツ丼(味噌汁、漬物付き)を注文
お昼ご飯を食べ終わり、福井駅に戻って来ました。
14:41発 つるぎ25号 敦賀行で終点敦賀駅まで向かいます。
また指定席🈯に乗車
想像以上に指定席🈯が満席🈵になっていました。
約20分で北陸新幹線の終着駅、敦賀駅に到着
新幹線ホームから改札出口まで結構距離がありました。
外へ出て駅舎を撮影📸
帰りの新幹線まで1時間半あるので周辺を散策
観光案内所を入ってすぐ左側に、グランクラスの座席が展示されてました。
実は私、過去2回、北陸新幹線のグランクラスに乗車した事があります。
本当だったらもう一拍したかったのですが、次の日は仕事の為、これから東京へ帰ります。
17:13発 かがやき514号 東京行で終点東京まで帰ります。
途中停車駅は、福井、金沢、富山、長野、大宮、終点東京に停車します。
車両はW7系でした。
東京までは指定席🈯に乗車します。
富山駅を発車した頃、徐々に暗くなって来ました。
長野駅です。
完全に真っ暗になりました。
敦賀駅から約3時間、終点東京に帰って来ました。
今回は北陸新幹線メインでしたので、次北陸に行く時は、ゆっくり観光でもしようと思います🙂
最後まで見て頂きありがとうございました。
また、次の旅でお会いしましょう。