見出し画像

「なぜ古典教育の意義を誰もまともに答えられないのか【古典廃止論】」をみた感想。


社會部部長

 社會部部長というチャンネルに最近ハマっている。youtubeが推してそうな教養系チャンネルである。メンタリストDaiGoとは異なり、参考文献が多く、適切に引用元が書かれているのが特徴で、多角的に考えられていて勉強になるチャンネル。

「なぜ古典教育の意義を誰もまともに答えられないのか【古典廃止論】」をみた感想

 「なぜ古典教育の意義を誰もまともに答えられないのか【古典廃止論】」をみた。
 古典教育の必要性の議論で目的と手段が混合することにより、賛成派と反対派の議題が噛み合っていないことは、よく聞く話だなと思った。
 公教育で古文・漢文を教えているのは民間の需要がないから。例えば、英語やプログラミングは需要が大きいので公教育で提供する必要性は少ない。さらに古文・漢文を教えているのは、国民国家の意識を高めるのに必要で、国家として都合がいいからだという。これは教育基本法第1章第2条第5項にも記載されている。戦前は天皇制との距離感が強すぎたため、戦後は日本書紀の内容を教えることは忌避されている。

第二条 教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
一 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。
二 個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。
三 正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
四 生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。
五 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。

https://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/mext_00003.html

 国民国家の意識を高めるために古典が使われているのは日本のみならず、あらゆる地域や国で普遍的なことである。イスラム圏ではコーラン、ヨーロッパ圏ではキリスト教やラテン語、ギリシャ語が国民国家や文化の基礎になっているという。
 個人的には多民族になればなるほど、宗教色は出せないので、日本らしさである古文・漢文は必要になるのではないかと思う。

なぜ古典教育の意義を誰もまともに答えられないのか【古典廃止論】https://www.youtube.com/watch?v=NY0L5FqFJ8Q&t=923s


いいなと思ったら応援しよう!