[産能短大] 入学しました
2022年4月、産能短大リベラルアーツコースに入学しました。
3/13 WEBにて出願手続き
3/15 高校の卒業証明書を投函(郵送)
3/25 簡易書留で学生証が届く
3/26 宅配便でテキストが届く
ほんとうに約二週間での到着でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1648294955276-9huyJw36DS.jpg?width=1200)
こんな箱が届くのは嬉しい
![](https://assets.st-note.com/img/1648294955315-sIarIxWZDG.jpg?width=1200)
スタートアップガイドは入っていましたが、シラバスと学習のしおりはWEBで見るしかなさそう…。
学習計画を立てるために、まずはシラバス・学習のしおりをチェックしました。
学習のしおりには「科目別の修得単位、教養科目or専門科目、オンラインスクーリングの有無」が網羅されている表が掲載されています。
リベラルアーツコース一年次の配本は教養9科目17単位、専門11科目22単位分。
・単位数は1科目のみ「1」、他はすべて「2」
・オンラインスクーリングの対象となっているのは9科目(17単位分)
学習のしおりによると
・すべて修得する必要はない。卒業まで学習可。
・2年間で67単位の履修登録をするが卒業に必要な単位は62。
・内、15単位はスクーリングで修得。
・他に学習したい科目があれば追加履修可。
とのこと。
まずは
スクーリングで単位をとりたい科目の目星をつけ空き状況をチェック、4月と5月に1科目ずつ登録しました。(3月26日現在、まだいくらか空きがあります。)
そして
リポート+試験で単位をとりたい科目について、取り組みやすそうなテキストを一冊選び、早速学習を開始することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1648333427979-Mx9Xhf2Hqw.jpg?width=1200)
これから一ヵ月間は、オンラインスクーリングの対象科目と論理学のテキストに取り組みます。