![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149751666/rectangle_large_type_2_03662cc0302e9f0e29241558136c344d.jpg?width=1200)
持つべきもの
先月に私ながら誕生日を迎えました。
気づいたら21歳。
年齢が上がるにつれ、時が経つのが早く感じますね!それだけ充実した、日々を過ごせてるということにしましょう!
_____________________________________________
さて、今回のテーマは、
「幸せに感じる瞬間」
幸せとは、人それぞれ感じる瞬間は違うと思います。
皆さんはどんな時に幸せを感じますか?
僕は朝にコーヒーを飲むんでいる時、布団に入って寝る瞬間など幸せな時間はたくさんあります。
その中でも、
僕が特に幸せに感じる瞬間を、
・プライベート
・文教大学サッカー部
この2つに分けて書いていきたいと思います。
まずは、
プライベートについて。
プライベートで1番幸せに感じるのは、
確実に
「友達と遊んでる時」
地元の友達、中学や高校の同期、文教大学サッカー部のメンバーとディズニー行ったり買い物をしに行く時やみんなでお酒を飲む時間はとても幸せに感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149751445/picture_pc_96adf5963b2833782e722190843ad708.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149751446/picture_pc_5221e761d18c8acd20798b4c3bab0320.png?width=1200)
友達と遊ぶ時間は、心からリラックスでき、特に、友達と何気ない会話を楽しむ時間ははとても好きな時間であっという間に時間が経ってしまいますね。
次は部活で幸せに感じる瞬間。
サッカーをするだけで幸せですが、やっぱり
「試合に勝った時」
が1番幸せな瞬間ですね!
それを改めて実感できたのは、
7月7日の首位の尚美学園大学戦。
首位で無敗だった尚美学園大学相手に下位のチームが勝つことできた。
これはサッカーの醍醐味ですね。
そして、仲間と喜ぶ時は幸せな瞬間。これだから、サッカーはやめられないですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149751534/picture_pc_c452b7d72273525996b692e5077d4922.png?width=1200)
他にも、幸せに感じる瞬間はたくさんありますが、僕は特に「友達といる時」「サッカーの試合に勝利した時」が幸せに感じますね!
この2つの共通点として、1人では味わうことができない幸せということ。
どちらも、
友達とメンバーがいてからこそ、成り立つ幸せですね!
これからも、部活のメンバーや友達を大切にしていきたいと改めて思いました!
____________________________________________
続いては、
「○○選手、スタッフについて感動したこと」
コーナーです!
本日紹介するのは、
僕のつけ麺友達であり、サッカーの天才
2年金久保涼君(仙台育英高校)
そうなんです!彼はサッカーの天才なんです。
とりあえずめちゃくちゃ上手いですね!
サッカー部に入部する前から試合に出て、活躍をしてしまうという天才っぷりを見せつけていますね!
完全に欠かせない存在ですね!
欠かせないのはプレー中だけではありません。
チームの雰囲気が暗い時は盛り上げてくれたり、
同級生からはイジられたりして彼はどの状況においても必要な存在ですね!
彼の活躍が確実に文教大学を残留に導いてくれます!皆さん彼に期待しててください!