兵庫県知事選で思うこと

兵庫県民がなぜ斎藤氏を再選させたのかが知りたい。

票を投じた有権者たちが口々に言うのは
「斎藤氏は悪くなかった」という。
傍からみていて、衝撃的だった。

今回大きな役割を担ったのは、「SNS」だ。
特に、大きな影響力を与えたのはN国党の立花氏だとされる。
彼いわく・・・

 亡くなった元県民局長は不倫をしていた。
 また彼は、斎藤氏が嫌いで告発しようとしていた。
 告発する過程で、自分の不倫が表沙汰になる可能性が出てきた。
 不倫がバレるのが嫌で自殺した。
 
 その際、「斎藤氏のパワハラのせいでの自殺」という筋書きにしよう
 と考えた。
 すなわち、斎藤氏はハメられたのだという。

フーン。
でも、これってどこまで本当なのかなと思った。

もしかすると、不倫は本当だったのかもしれない。
だけど、斎藤氏にパワハラがなかったのか?おねだりはなかったのか?
県職員たちに圧力をかけていなかったのか?
というと、それは「ゼロではなかった」のではないか。

その理由は、百条委員会が職員たちにアンケートをとったところ
斎藤氏の「パワハラ」や「おねだり」について、
具体的な証言の数々が出ているからだ。

だから、私は立花氏の見解を100%鵜呑みにしないなーと思った。

また、今回口々に聞こえてきたのは
「テレビは真実を報じなかった」
「テレビは信用できない」だ。

たしかにテレビは「不都合なこと」は報じないこともある。
ジャニー喜多川氏の性加害問題でも、
表沙汰になるまでは、その問題を報じてこなかったことなど良い例だ。

斎藤氏の「パワハラ」「おねだり」疑惑を殊更に取り上げすぎたことも
いかがなものかと思う。
為政者の〝やらかし問題〟は、マスコミの大好物だ。
視聴率が期待できるからだ。
連日、報道されてうんざりした人も多かったのではないか。

一方で、テレビには良い側面もある。
情報の信憑性が高いのは「テレビ」だ
情報源である「ウラどり」はしっかりしている。
憶測では絶対報道しない。

今回の件で、何を思ったかというと
これを機に情報を受け取る側も〝賢く〟なればよいんだなと思った。
知った情報を本当にそうなのかな?と
テレビ、新聞、SNSなど様々な媒体を通して、
自分で調べて考えればいいんだと。

大切なのは、いろいろな情報源を当たってみること
情報源が同じだと、偏りが出てくるからだ。
知らず知らずのうちに、自分に都合がよい情報のみを選択してしまう
恐れもある。
色々な媒体をみて、情報を取捨選択して、
判断する材料にすればよいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!