
【模擬試験問題集(4回分180問)】Tableau Desktop Specialist
資格勉強中に、Tableau Desktop を毎回使用して基本操作を確認するのが面倒だったので自分で問題に解答や操作方法をつけたものを作成しました😊🙌
もし、受験する方がいれば参考になればいいなと思ってます…!
◆ Tableau Desktop Specialist とは?
2023年4月現在、Tableau の認定資格は5つあります。Tableau Desktop Specialist は、Tableau Desktop のスキルを証明する資格で、一番基本的な資格となっております。

対象者は、Tableau Desktop の基本的なスキルと知識があり、三か月以上の使用経験がある方が対象とされています。
◆ 試験概要
試験形式
サイトを参考に抜粋を書かせていただきます。
設問数:多肢選択式と複数選択式あわせて 45 問
製品バージョン:2022.3 の試験を実施中
試験時間:60 分
提供言語:英語、日本語、中国語 (簡体字)
合格基準:750
現在、試験は実技試験がなくなっており、基本的なスキルや知識を問われる問題が多く出題されます。
試験内容
以下が試験内容となっております。
・データ接続と準備(25%)
・データの探索と分析(35%)
・インサイトの共有(25%)
・Tableauの概念の理解(15%)
Tableau Desktop を使用し、データの接続から接続したデータの結合方法。グラフの種類や、作成方法。など基本的な内容となっております。
◆ 試験の申込方法
以下のサイトから申込を行ってください。
※ 2022年12月頃、試験を申し込もうと個人情報の入力などを行ったのですが…..日本語で入力したせいか、ピアソンVUEのページからエラーで、申込ページに移動できないということがありました😭いまは改善されている?かもしれませんが、念のため、すべて英語で入力をオススメします!
◆ 本記事について
本記事では、Tableau Desktop Specialist 対策用の模擬試験を 180問 掲載しております。資格試験の設問数が45問なので4回分とし、180問で設定させております。出題問題が、「正しいものを選択してください。」や「正しいものを✕✕問選択してください。(複数選択)」といった内容のため、本番同様に作成しております。
サンプルで3問まで公開しておりますので、試験対策に使用していただければと思います。
同じ内容を Udemy にもあげていますので、こちらも活用ください🤗
◆ 模擬試験問題(1~180問)
問 1 . 正しい組み合わせはどれでしょうか。ディメンションをシェルフに置くことにより___が作成され、メジャーをシェルフに置くことにより___が作成される。
a. ヘッダー・軸
b. ヘッダー・合計
c. 軸・ヘッダー
d. 合計・軸
正解:a
解説
ヘッダーは、「行」シェルフまたは「列」シェルフ上にディメンションまたは不連続フィールドを配置すると作成されます。軸は、「行」シェルフまたは「列」シェルフにメジャーまたは連続フィールドを配置すると作成されます。

ビューの各部分
A. フィールド ラベル - [行] シェルフと [列] シェルフに追加された不連続フィールドのラベル。フィールドのメンバーを示します。たとえば、[カテゴリー] は、"Furniture (家具)"、"Office Supplies (事務用品)"、および "Technology (テクノロジ)" の 3 つのメンバーを含む不連続フィールドです。
B. タイトル - ワークシート、ダッシュボード、ストーリーに指定する名前。タイトルはワークシートやストーリーに自動的に表示され、それらをオンにしてダッシュボードで表示することができます。
C. マーク - ビューに含まれるフィールド (ディメンションおよびメジャー) の交差点を示すデータ。マーク カードは線、棒、形状、地図などを使用して表すことができます。
D. 凡例 - データがビューでどのようにエンコードされているかを説明するキー。たとえば、ビューで形状や色を使用する場合、凡例は各形状や色が何を表すかを説明します。
E. 軸 - ビューにメジャー (定量的な、数値情報を含むフィールド) を追加したときに作成されます。既定では、Tableau はこのデータの連続軸を生成します。
F. ヘッダー - フィールドのメンバー名。
G. キャプション - ビュー内のデータを説明するテキスト。キャプションは自動的に生成され、オンとオフを切り替えることができます。
ビューの各部分
https://help.tableau.com/current/pro/desktop/ja-jp/view_parts.htm
問 2 . 次のグラフタイプのうち、「ビン」に変換されたデータを使用するのはどれでしょうか。
a. ガントチャート
b. ブレットグラフ
c. ヒストグラム
d. ツリーマップ
正解:c
解説
ヒストグラムは、分布の形を表示するグラフです。ヒストグラムは棒グラフのように見えますが、連続メジャーの値を範囲またはビンにグループ化します。
ブレットグラフ
ブレットグラフは棒グラフの種類で、2つの異なる数値(例 目標と実績)の比較をする際に用いられます。限られたスペースでより多くの情報を比較することができます。

ガントチャート
スケジュールの進捗管理や生産管理などに用いられます。

ヒストグラム
度数分布を表すグラフです。データがどのように分布しているのかを示す際に用いられます。データをいくつかのビンに分け、そのビンにデータがどれだけあるか示します。

ツリーマップ
各データの数値を面積で示したグラフです。長方形は全体に対する比率に基づいて分割されているため、その面積からデータの量を知ることができます。

問 3 . 青色で表示される 2 種類のフィールドはどれでしょうか。(2つ選んでください。)
a. 連続のメジャー
b. 連続のディメンション
c. 不連続のメジャー
d. 不連続のディメンション
正解:c, d
解説
Tableau は、不連続を青色のフィールド、連続を緑色のフィールドで表します。
ディメンションには、定性的値 (名前、日付、理的データなど) が含まれます。ディメンションは、データの分類、区分、詳細の表示に利用できます。ディメンションはビューの詳細レベルに影響します。
メジャーには、測定可能な数値と定量的な値が含まれます。メジャーは集計できます。メジャーをビューにドラッグすると、Tableau はそのメジャーに (既定で) 集計を適用します。
ディメンションとメジャー、青と緑
https://help.tableau.com/current/pro/desktop/ja-jp/datafields_typesandroles.htm
ここから先は
¥ 2,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?