寄り添うって
とあるなんでもできて
美人で旦那とラブラブで
オーラーがあると皆に言われている
女性がいる
これは私の僻みといじけてるから
そう思うのだろうけど
このまえ、
とある大会に出る話になり
私も大会でたら
みんなのステージ見れないなあと
呟いたら
すかさず
予選落ちしたら見れますよって
言われた
気にすることではない言葉
かもしれないけれど、
それって
私は予選落ちすること前提にしてるよね
そう感じてしまった
やりたくなかったけど
無理やりとある美人大会に
でたらGPをとり
他の大会も勢いででたら
GPとれてしまったーと
笑いながら話すのも。
なんとなく
それって自慢ですか?
はいはい、あなたはなんでもできるし
旦那と仲良しだよね
そんな卑屈な気持ちが頭をよぎる
整骨院の仕事をされているそのかた
インスタの投稿に
痛みに寄り添いたい
とコメントしてるけど。
納得いかない。
からだの痛みだけでなくて
心の痛みにも寄り添うってほしい。
言葉の使い方考えたら?
と言いたい
色々怪我をして悲しい経験をしてるひとだから
苦労や辛い想いをしたのだろうけど。
痛みに寄り添う
その言葉の深い意味をもっと考えて欲しい
まあ、そういう人もいるよね。
なんでもできて
なんでも持っていて
回りからちやほやされる人
それはその人の良さ
私は私で
その人より気持ちの痛み
言葉の暴力、言葉の使い方
理解してると自負してるから。
モヤモヤするから
NOTEに書いて
忘れよう(笑)
そんな私も💮
今日、2回目の投稿
最後まで読んでいただいてありがとうございます🐣🐣🐣🐣🐣