![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113807126/rectangle_large_type_2_a4b4c89b3e10f3168eb719a4df5a3001.jpg?width=1200)
ハワイで出産!? どんな準備が必要!?
こんにちは( ◠‿◠ ) ねねです♬
今回は、前回の投稿で少し触れた、ハワイに引っ越して早々、新たなステージへ進むと言うお話をさせていただきたいと思います☺️
なんと私、来月お産を控えている現在34週の初マタです‼︎(7月に記事を書いています。)
長らく投稿ができていなかったのも妊娠したと言うのが一番の理由です。
いや〜ここまで来るのも大変な道のりでした。
世界中のお母様方、尊敬します。
そして今回の記事では、海外でのお産に向けて準備したことを中心にお話していきます♪ ぜひ、海外出産を予定されている方や、いつか海外で出産したいと思っている方がいらっしゃいましたら私のやってきたことが少しでも参考になれば嬉しいです😊✨
海外で出産するためにどんな手続きが必要なの?もらえる手当金は?
まず、日本で出産するにしてもいろいろな手続きが必要ですよね〜(^^;;
それらの手続きに+で必要なことを伝えたいと思います。
出産育児一時金(※海外出産の場合48.8万円)
対象者:健康保険や国民健康保険に加入している人
妊娠4ヶ月(85日)以上の出産である
ケース1 国民健康保険の場合(申請方法:帰国後に窓口申請のみ)
必要な申請書類 ①国民健康保険出産育児一時金申請書
②調査に関わる同意書
③出産した現地の医療機関発行の領収書
(※和訳をつけて申請する必要がある)
④出産した現地の医療機関発行の出生・出産証明書
(※和訳をつけて申請する必要がある)
⑤戸籍謄本(※和訳をつけて申請する必要がある)
(出生児の住民登録がない場合、出産の公的証明も)
⑥出産者のパスポート
(渡航期間に出産したか証明するために、出入国時の スタンプなどで証明する。ない場合は、搭乗券など
渡航を証明できるようなものがあればOK)
⑦出産者の保険証
⑧世帯主の口座
⑨出産者と世帯主の個人番号(マイナンバー)任意
ケース2 健康保険の場合(全国健康保険協会)
①出産を担当した海外の医療機関等の医師・助産師の
証明書(※和訳をつけて申請する必要がある)
※証明書が準備できない場合は、出産したことを確
認できる書類(戸籍謄本、戸籍記載事項証明書、出
生届受理証明書等)
②出産した日に海外にいた事実が証明できる書類
(パスポート、ビザ、航空チケット等のコピー)
③同意書(規定の書式がある)
④手当金を受け取るための口座滞在先のローカル保険に加入する
ポイント ①妊婦検診や出産費用を補える保険を探す
(国によっては、日本と医療機関を利用した場合にかかる金
額や制度、最低限の保証がない場合もあるので確認した方
がいい。)
②保険によっては、妊娠期間〜出産後に受け取れる手当金
や、食料品の補助がある場合もある出産するための病院探し
ポイント ①聞き込み調査が大事!!(私は街で偶然日本人女性を見か
けた時は有名な産院や、日本人の医者がいる産院を聞きま
くりました!結構、情報を持っている人が多くて、病院の
連絡先や評判の良いお医者さんを紹介してくれたり、手続
きを手伝ってくれる優しい方がたくさんいました😭)
②セカンドオピニオンをするのもあり!!
産院によっても、先生によっても考え方やアドバイス、向
き合い方が全然違ってきます。海外でのお産の場合、ただ
でさえ不安だらけのお産で、言葉が通じないことも💦
それぞれの産院の方針を聞いたり、見学ができる施設もあ
るので、できるだけ自分に合う病院を探すと良いと思いま
す。
私は日本で妊娠し、ハワイでのお産を控えていますが、日本にいた頃に通院していた病院を含めると2回病院を変えました。3度目の正直にしてやっと出産をお任せできるお医者さんを見つけました。
赤ちゃんは二重国籍が取れるって本当!?
日本人がハワイで出産すると、日本国籍とアメリカ国籍の2つを取得することができます。
日本は血統主義、アメリカは生地主義であることが理由です。
私もハワイでお産に望むため、子供は二重国籍保持者になる予定です。この子が将来、どちらの国籍を選ぶかは、本人の自由ですが、そもそも選択肢を設けてあげられることは嬉しいですよね😊
10年後、20年後の世界がどのように変わっているかなんて想像できないので、その時がきたら子供が自分らしく生きることができる最善の道を選んで欲しいと思います。
それぞれの国の出生届の出し方やパスポートの取得方法などはまた別の記事でお伝えできればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう❤︎
Instagramでハワイ生活の様子や、夫婦の日常、子育て記録を載せていますのでぜひご覧ください♪
夫婦やカップルのパートナーシップコーチング、
目標達成や自己実現のパーソナルセッションをご希望の方はこちら☟からご予約下さい。