![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133269588/rectangle_large_type_2_f5bfcbbe3ea5c77d1e1826f1e581e2af.jpeg?width=1200)
電動車いすで八丈島の旅 4
朝早く息子をキャンプ地まで連れて行くとしばらくは自由時間。
八丈島にはオシャレなカフェもあります。
ジャージー牛乳のソフトとパッションフルーツのジュース合う!
![](https://assets.st-note.com/img/1709812681470-UtnHUWJi99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709812682259-a10QiCKjpU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709814618488-8BIzUnjSPg.jpg?width=1200)
ベンチでのんびりしてたら急に息子から連絡が!
「これから泳ぐらしい」
![](https://assets.st-note.com/img/1709814834725-nvhZhypoVc.jpg?width=1200)
レンタカーで大急ぎキャンプ地にむかい、車の後部座席で水着に着替えさせました。
海水浴場の近くの駐車場?原っぱ?の端っこで人目がなくてよかった!
友達の前で水着になるのは事故後初めて。
海に入る用意はしてきたけど本人がみんなの前で入りたいと思うのかはわからなくて、でもボーイスカウトの仲間は別!のようで家族と海に行くように仲間と楽しく泳げました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709812680642-91YqqBCYMS.jpg?width=1200)
脚を岩にこすったりしても気づかないのでレギンスも履かせています
![](https://assets.st-note.com/img/1709812679579-B3sLLxYdBx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709812681644-JI9laFyWzZ.jpg?width=1200)
リーダーたちが押してくれました
![](https://assets.st-note.com/img/1709812681799-nvUJjOLrL6.jpg?width=1200)
翌日はご飯のおかずを得るために釣りをしたけれど小さいのが一匹しか釣れず…小魚をみんなで分けたそう。
キャンプをしていた底土野営場には多目的トイレも完備してありました。さすが東京都!
夜の迎えに来て電話を待っていたところなんと、
テントに泊まりたいと!
車いすからの乗り降りやその他はリーダーたちが手伝ってくれるということなのでお任せしました。
やっぱりテント泊まりたいよね〜と気になっていたので良かった!
息子の中で、自分の出来ないところを人に見せる、人に頼る、いろんなことが成長したんだなと感慨深い八丈島キャンプになりました。
まだボーイスカウトのみんなにだけかもしれないけど。
幼稚園の頃から同じ釜の飯を食っているというのはやはり違うんだろうなと思います。
それにしてもみんな優しい。
というか普通に接してくれる。
そんなところが心地良い仲間たちなのでしょうね。