電動車いすで行くオーストラリア 5
無事オーストラリアに電動車いすで行けることになったので、オプショナルツアーを考えます。
ケアンズでは
グレートバリアリーフでシュノーケルをしたい!
以前行ったとき(まだ小さい頃なので覚えていないし車いすでもない)はグリーン島だったので、今回はアウターリーフのモアリーフに行こうと思います。
サンラバーで行くグレートバリアリーフ(モアリーフ)の確認事項
総重量がものすごく重い車いすの場合やサイズが通路に合わない場合は手動車いすに乗り換えることもある。
シュノーケリングは可能だが海の中に入る際は同行者が行う。
スタッフはヘルプはするが、体を触っての補助は法律上資格者のみができる行為なのでスタッフはやらない。
ポンツーン内の海中展望室、半潜水艦、グラスボートは段差があるので参加できない。
キュランダ観光 スカイレール&キュランダ列車チケットの確認事項
車いすのサイズ95センチ以上だとゴンドラの扉が閉まらない。
キュランダ列車は車いすエリアに同行者が1名まで。
エアーズロックでは
サウンドオブサイレンスディナーツアーの確認事項
参加は可能だがツアーバスに車いすを降りて乗車する。
トイレは簡易トイレ。
レンタカーで現地に行くことはできない。
観光バスに移乗するのは家族の介助があっても難しいだろうということで取りやめました。