見出し画像

RICOH CX1が届きました!

メルカリで購入したRICOHCX1が19日の火曜日に届きました。

ピカピカの未使用!
箱も中身も全部揃っています

未使用のカメラですが、まずバッテリーを充電して実際に撮影してみました。

むいくんは頭が重くてよく倒れます
尻尾が椎茸、人参、茄子の野菜ベコ
蜜璃ちゃんと伊黒さんにフォーカスしてみました

問題なし!未使用品で15000円は本当にありがたい!出品者様に超絶感謝です!
それにしても、コンデジって今すごい値上がりしてますよね。
10年くらい前に新品で買ったCanonPowerShot sx620hsは2万円くらいだったと思います。今持ってる中古のNikonD5100と変わらないと思うとカメラの値段設定って一体・・・

それはともかく、せっかくカメラが届いたのだからイルミネーション撮りに行きたい!のですが相変わらず仕事が終わらん〜(泣)
うち、別にブラックじゃないんですが(マジで)
忙しいからこそ上手く息抜きをするのも大事です。
日常の中で非日常を見つけるカメラってやっぱり最高なのです。
写真を見るだけならnoteさんやインスタで素敵な作品をたくさん見ることができるけど、自分で撮る行為が加わると色々な発見があります。
「おおっ!」とか「うわあ!」とか「何コレ?」とか。
胸がザワっとくる写真が撮れた時は何度も見返して含み笑いしたりして(ヤバい奴や)

今日は午前中、雨が降ったようですが、お昼からは陽射しも出てきたので買い物がてら近所の公園でお花を撮影してみました。

一人一花運動で市民が管理してる花壇です
クローバーって細かい産毛があるんですね

午前中の雨のおかげで露の乗ったクローバーがたくさん有りました。

日当り良好
クリスマスっぽいな
線香花火みたいです

名前は分からないけど個性的ですね。

シクラメン見ると年末だなって思う。

蟻さんいます
シダの葉がいい演出になってる

今回、マクロを結構試してみました。
花の色がくっきりするように露出を低くしてみたりISOを調整しながら何枚も撮って気に入った写真を選びました。
花だけでなくこんな写真も撮れました。

プラスチックみたいな質感
肉眼では見えない世界

針葉樹ってこんなに繊細なんですね!

花が小さくて撮るのに苦戦しました
精密すぎてスゴい

カメラの力を借りて見える世界は守りたくなる物や景色に溢れてるなあと感じました。
「出禁のモグラ」という漫画に「見えるは気づく」という台詞が出てきます(オバケの話ですが)。
自分の中の狭い視野から少し目線を変えて見えてくるものを、もっと発見出来たら仕事のストレスも緩和されるはず(笑)
RICOHさん、いいカメラ作ってくれてありがとう!
そして、noteを始めて日が浅いのですが「スキ」をたくさん貰えて恐縮しております。とても励みになり、嬉しい限りです。
仕事も頑張ります。クリスマスシーズンもカメラ持って楽しみたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!