キャッシュレスから財布レスへ
はじめに
最近はキャッシュレス社会への移行が謳われています.
ですが,キャッシュレスどころか財布レス生活ができるのではないかと思っています.
そんな財布レス生活をのメリットを皆さんにご紹介します.
なぜ財布レス生活に至ったか
財布レス生活になる前はアブラサスの財布を使っていました.
必要最低限の機能
6mmという圧倒的な薄さ
ポケットにも入るサイズ
凄まじくコンパクトでとても気に入っており,どこに行くにも財布を持っていっていました.
ですが,
支払いはほとんどキャッシュレス
QUICPayなどでカード自体も必要ない
身分証が必要な場面もほとんどない
ある日,財布を忘れたまま外出したことが何度かあり,
ふと「財布なくても別に支障がないな」ということに気がついたのです.
そのため,もう財布を持ち歩くのをやめました.
ありがとう,アブラサス.
財布レス生活のメリット,デメリット
いきなり財布レス生活をするのは,抵抗のある方へメリットとデメリットをご紹介します.
メリット
普段の持ち物を軽量化できる
先ほどの書いた通りですが.かなり薄い財布を使っていた私でもこの効果を実感しています.
より大きい財布を使っている方は,より軽量化の恩恵を受けられるのではないかと.
普段の持ち物を減らすだけで,準備や財布を取り出す手間など,様々な工数が削減できます.
大事なものをなくす心配がない
私はこれまで,財布を落としたことが何度かあります.
幸いにも見つかりはしましたが,様々な手続きにかなりの時間を取られますし,精神的にもよろしくありません.
ですが,財布レスになると現物を落とすという心配はなくなります.
私は,財布を落として以降,
ふと「財布どこやったっけ」と焦ることがありました.
それが無くなったのがとても心地よいです.
デメリット
携帯を落としたら何もできない
1番のデメリットはやはりこれですね.
財布レスとは携帯に財布の役割を役割を移譲したにすぎません.携帯に全責任が一極集中しています.
充電がなくなっても一緒ですね.
充電がなくなっても,電車には乗れると思いますが,エクスプレスカードに設定していないものはおそらく使えないと思います.
携帯への一極集中,これはもう避けられないので,無くさないように仕組みで解決しておくしかないですね.
携帯がなくなっても,どうにかして帰れるようにしておく
大事な人の電話番号は覚えておく
「iPhoneを探す」機能を使いこなす(私自身使ったことはありませんが.)
などなど,対策を講じておくことは大切です.
唐突に現金が必要に場合,対応できない
まだたまにありますよね.現金Onlyのお店.
特に飲食店に多いような気がします.
ふと入って注文したはいいけれど,キャッシュレス払いに対応してるのか慌てて調べる.
ということは,何度も経験があります.
そうならないためにも,
事前に調べておいて,現金支払いのみのお店は避ける
どうしても行きたいなら,現金持参
いつでも現金を引き下ろせるようにしておく
住信SBIネット銀行を使えば,携帯だけでATMから現金を引き出すことができます.
これらの対策を講じておくことで,現金を持つ必要がなくなり,恩恵を十分に受けられます.
現金を持たないことで, いかに便利な生活になるか実感できるでしょう.
身分証が必要な時に忘れやすい
これは普段持ち歩かない分,必要な時に忘れてしまうことがあります.
ですが,逆に市役所に行く時などは,より必要なものを準備していくようになりました.(そもそも市役所に行くことはほとんどありませんが)
車を運転される方は,免許証をもう車の中に置いといてもいいかもしれませんね.
財布レス生活への移行手順
財布レス生活へ移行するためのステップは下記の通りです.
まずは財布の中身の整理
次にキャッシュレス化
そして財布レスへ
まずは財布の中身の整理
このようなものが財布に残っている方はいませんか?
レシート,領収書
どこの店かわからないポイントカード
使っていないクレジットカード
ほぼ使っていない銀行のキャッシュカード
財布が太っている方は,必ずこのどれかが入っています.
レシートはもう受け取るのをやめましょう.
マネーフォワードなどの家計簿アプリを使えば,レシートはもう不要です.
財布レスへ移行するためにも,
銀行口座
クレジットカード
これらの数は最低限にしましょう.
目指すは,1つずつですが,2つもあれば十分だと思います.
これらを実践することで,アブラサスの財布に収まるぐらいにしていきましょう.
ここまで来れば,より軽量化したくてたまらなくなるはずです.
次にキャッシュレス化
次に現金払いから卒業しましょう.
先ほどのメリットデメリットでも紹介したとおり,突然必要になった場合でも,下ろせるようにしておけば,現金を持つ必要はありません.
そして財布レスへ
次に携帯で,
VISAタッチ
QUICPay
QR支払い(PayPay,LINE Payなど)
これらを設定していきましょう.
そうすることで,現物のクレジットカードはほぼ不要になります.
タッチ支払いができず,現物のカードが必要なお店は,まだありますが,かなり減ってきた印象です.
身分証系も必要な時に身持参するようにし,普段は家に置いておきましょう.
さいごに
いかがでしたか?
財布がパンパンな方は,財布レス生活へ移行,近づくことで
身軽な生活
お金が貯まりやすくなる
余計なことに頭を使わなくて良くなる
これらを実感できると思います.
デメリットはもちろんありますが,全て対策できるものです.
ぜひ,財布レス生活のおお効果を実感してみてください!
では,また.