見出し画像

リスナープレゼンツ2024夏 その2

昨夏は暑い日が続きました。
そんな中、盆の帰省中にやりましたリスナープレゼンツ企画!

第二夜は60代男性Jさんの選曲によりました。
さて、Jさんはどのような思いで選曲してくれたのでしょうか!以下のとおりです。


1部は単独アーティスト、2部は企画ものの構成で考えてみました。
色々考えましたが、久しぶりの自宅からの貴重な配信なので、あまり奇をてらったものでなく、オーソドックスな通常形態が良いと思いました。結構絞り込むの悩みました。

単独はサザン、長渕でもいいですが、私の中では「mickyさん=千春」のイメージ強く、1部は千春に決めました。

千春ナイトは1度やらせてもらっていますが、また新たな構成でチャレンジさせて頂きます。私が「想う」mickyさんに今是非歌って欲しい千春ソングです。

1.「風よ人よ」
2.「銀の雨」
3.「足寄より」
4.「これ以上」
5.「残照」
6 「君のために作った歌」
7.「大空と大地の中で」

わたくしJが「micky」さんの配信を聞き始めたのは一昨年の1月くらいでした。それまでSNSとは無関係でしたが、TikTokではバスっている人が多くいると聞き、ただ興味本位で開いたところ、、
たまたま、お勧めから「micky」さんのとてもいい声....
「こわ面のオジさんだけど(ゴメンなさい)、魅力的な歌声だなぁ」
いつの間にか虜になってしまいました。
今では常連のリスナーさんとも仲良くしていただき、何と、この7月にはmickyさんご本人にお会いできる機会が出来たなんて、宿命だったのかなと思うこともあります。
前置きはこのくらいにして、
私(Jさん)が想う「micky」さんに是非歌って欲しい千春ソングということで、トップはこの曲から~

(選曲理由)
1.この曲はそんなにメジャーではないと思います。mickyさんの配信で知りました。
mickyさんの力強い歌唱ともマッチして大好きな1曲になりました。
この歌は皆さんを引き付けるには良いと思い、最初に持ってきました。

2.スリーフィンガーという事で敬遠されがちですが、誰がしもが知る代表曲の1つと思います。
これ聞くと千春聞いたな!と思う人も多くいるはずなので入れさせてもらいました。別に嫌がらせではありません(笑)

3.千春は、ふるさとの足寄を想う発言が多くあります(ながら族でオールナイトニッポン聞いていました)。
どこか哀愁があって、誰しも、ふるさとを思う曲調になっていると思います。
ちょうどお盆時期で故郷に帰省される方、帰らなくてもふるさとを想う人も多いと思いましたのでこの曲を選ばせてもらいました。

4.この歌もmickyさんで知りました。
同じフレーズを繰り返すので、耳にも心地良く、印象的な曲ですよね。
嫁さんと行った金沢の千春ライブでも聞きました。唯一の弾き語り曲でした。
mickyさんで聞いていたので「おおっ!来たか」と感激したことを思い出します。

5.この曲を聴くとホットしますね。
私は第一線からは退き、後進に委ねて行く立場ではありますが、今でも若い時と変わらず仕事ではピンを張りつめた気持ち変わりありません。
職場の戦場から一息つける週末なんかに聴く肩の力が抜けるようで好きです。

6.この曲もmickyさん知りました。ファーストアルバムのタイトルなのですよね
私、こんな歌を彼女の前で歌えたらもっとモテテいたかな(まるでモテテいたように言うなよな!ですが(笑))
mickyさんは彼女の前で歌いました?

7.最初から1部最後の曲と決めていました。千春ライブに行った時もアンコールオーラス曲で大声で歌いました。私の中では明日からまた頑張ろう!と元気になれる歌です。


2部は「大声で歌って暑気払い!」と題して、久しぶりに自宅からの配信で、大声で思いっきり歌ってもらって盛り上げてもらう曲を中心に選ばさせていただきました。
残暑を吹き飛ばしてもらおうと思います。

1.「WON'T BE LONG」
2.「ダンシングオールナイト」
3.「夏祭り」
4.「横浜ホンキートンクブルース」
5.「燃えろいい女」
6.「じれったい」
7.「花束の代わりにメロディを」

1.最初から飛ばし過ぎであとが持つか心配でしたがアゲアゲで行こうとこの曲を1曲目としました。

2.それまで歌われていませんでしたが、「もんたさん」の追悼で歌われてそれ以来とてもいい感じだと思っています。

3.あまり選ばれない曲ですが、夏なので。苦手なのは承知しています。ちょっとアクセントになっていいかと。
こっちはちょっと嫌がらせ入っています(笑)

4.この曲初めて聞いたのは、実はリスナーのMさんの投稿の一覧からでした(確か1発目の投稿)他のレパトリーともまた雰囲気が違って好きな曲です。

5.こちらも夏の定番曲。資生堂のCMソングでした。「ナツコ」のカタカナ表記が熱帯の甘く香ばしい果実、ココナツを思わせコ夏の熱さ、太陽の明るさ、のイメージが強いです。

6.自宅配信でも躊躇するくらい大声代表曲、昔リスナーさんで、来たら必ずリクエストする方いましたよね。

7.mickyさんのように歌がうまければ言ってみたい歌詞です。私のラジオ配信の時も最後曲に持ってきました。ハッピーな気分になれます。女性の皆さんも大好きなはず。

(アスタートーク)
先日、震災慰問された作曲家の「弦哲也」さんが言われていました。
「歌」には人を元気にする、昔のその頃を思い出すなどの力があります。でも、その曲を歌う人が与える影響力が大きいと。私もそう思います。
mickyさんの歌声は、皆さんを引き付ける大きな魅力があり影響力も大きいです。これからも元気で歌い続けて下さい。
という言葉を持ちましてご自宅配信の御礼のご挨拶とさせていただきます(笑)

秋には「しっとり曲」も何方か選んで欲しいです‼︎

という感じでした!
当日も暑い日だったと記憶してますが、スポーツをした後のような、爽やかな、デトックス感を感じた記憶があります。
たまに「千春ナイト」をやらなきゃと思った機会でした。

いいなと思ったら応援しよう!