
極限にカット軌道に悩むあなたへ
●もう開き直って左肘を変えなさい
こんにちは。化け物です。皆さんいきなりやけど
カット軌道でのアーリーリリースの人多すぎません??
スイング添削してたら9割悩んでると相談を受けるのですが、、笑 まじでインフルエンザ並みに流行してます??
ほんで、首切りアーリーリリースに悩んでて何を
意識してますか?って聞くとまたびっくりする答えがきて思わず横からパンチしそうになりました。
●インサイドに落とすことを意識
●前傾をキープさせるために腹筋を意識
●クラブを寝かせて打つ意識
はい?舐めてるんですか!?始動も適当に肘を使ってないし、下半身は無理に回すしでそんなの修正出来るどころか余計に悪化するに決まってる。
だからこそ左肘と腰の使い方で強制的にプレーンにさせてあげます。僕が実際にやってた練習。
マジでキツイけどこの修行に耐えれたら
●軌道が安定し、擦り球からドローになる
●当然前傾もキープ出来て分厚いインパクトに
●飛距離もあと20yに手が届く
みたいな最高の結果を手に入れれるよ??
その為にまずは
ここから先は
2,550字
/
26画像

このマガジンは週4回の更新になります。
単発記事よりもこちらをご購入頂く方が損にはなりません。 単発記事は必ずこちらに追加されますので。
こちらの定額マガジンは購入月からご覧頂ける形になります。
例えば4月から購読開始ですと4月からの記事から読むことが出来るという事です。
宜しくお願いします。
インスタで教えない秘密のベタ足サロン
¥2,980 / 月
僕は昔からゴルフをしてたけど球筋はスライス そして飛距離も全然飛ばなかった。学生なのに それだけじゃなくて一度、椎間板ヘルニアにもなって…
記事良かったら募金おなしゃす!!