![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80717172/rectangle_large_type_2_a1da39a1369ced0f781367c80b3c5f80.jpeg?width=1200)
脱力する?しない?出来ると後20yに手が届く。
●脱力するって何?
皆さんよくプロのスイングを見てこう思いませんか?
『なんで軽く振ってるのに飛ぶんやろう』
僕も昔、同じこと思ってましたのでお気持ちはよく分かります。。
反対に一般アマの方は誰が見てもスイングに力感
満載。でもねプロより50ヤード以上は飛ばない。
これなんでだと思いますか??そこでよく見聞きする言葉がもっと力を抜いて、脱力しよう!
脱力する為にはグリップをゆるゆるで握って打つ!って事を言いますよね。。
結論から無理です。笑 僕も何度か試した事あるけど打てません。笑 特にトップでグラブが暴れて
ダウンスイングが上手く下ろせない。
無理なんですよね。しかもプロの動画や画像を見ると面白いことに普通に力を入れて打ってる。
そもそもでボールを打つ時の衝撃って1トンあるのにも関わらずゆるゆるなんかで握ると当たり負けして打てる訳がないんですよ!!
だからゆるゆるグリップではなく普通に力をある
程度入れて打たないといけないんですけど
脱力もしないといけないんですよね!!
ここが肝。プロは力を入れる具合を調整出来てるからこそ最小限の力で飛ばすことが出来る。
反対にアマの方は〇〇の時にずっと力が入るから
●ダフリやトップが増える
●ミート率が悪い
●スライスやフックが増える
上記のような問題に陥ってしまうんですよね。
僕もこの経験あるから分かるんですけど問題はグリップではなく腕を脱力しないといけない。
実際に僕は腕を脱力出来るようになってから
●ミート率UP
●方向性UP
●飛距離20yUP
この3つが手に入りましたし、プロのように軽く振って飛ばせるようにもなりました。
ゆるゆるグリップを試して全く打てない、いつも
周りから力んでるよ。と言われるそこのあなた。
腕の脱力をして下さい。脱力が出来るとプロのように軽く振って飛ばすカッコいいスイングも手に入れて。
●脱力のタイミングはどこ?
記事良かったら募金おなしゃす!!