![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134412626/rectangle_large_type_2_69df51f544734ef81e8321d1e3d31bc1.png?width=1200)
綺麗なライン出しが打ちません?
●自分自身もこれで打てた
あなたは綺麗にプロのようなライン出し打てる?
まあこれ9割の人が当然やけど打てない。笑
いや俺も昔は打てんかったから気持ちは分かる。
打ちたくても打てないんよなこれって。しかもプロは簡単そうにやるから俺でも出来るんちゃう??
みたいな勘違いも起こしてまう。
でもさ実際プロの真似してやってみても
●全然ライン出ないし
●逆に球上がりすぎる
●めっちゃダフリやすい
みたいな現象になりません?!挙げ句にフルショットの調子まで悪くなって最終的にはスライス気味の
擦り球の地獄から抜け出せへんやん!みたいな??
最悪のループにワイも実際陥ってそこから抜け出すのにもめちゃくちゃ苦労した。
だからこそね、ライン出しってむやみやたらに実践するのは危険なんよな。それをまず伝えたい。
みんなカッコいいから、ピン筋打ちたいからって
欲あるんのも分かるけどまずラインだしの原理原則を分かってないとやったらダメな練習ってことは
分かってて欲しい。
特にね、クラブの面を出来るだけ返さずに低く長く使う。
みたいなプロの感覚を鵜呑みにするのが1番ヤバい。
それじゃあ一生ラインだしは打てませんし、あなたのスイングも崩れて飛距離も落ちるだけ。経験したから言う。
俺は悩みに悩んであえて逆のことをやってみたんよな。そしたらラインだしが打てるようになって
パーオン率の向上、ミドルでもバーディが取れるようになり、スコアに結果直結したんよ。
何よりプロのようなラインだしが打てると周りからカッコええやん〜って言われるのも気持ちいい。笑
パーオン率向上のためにもカッコいいラインだしを
打ちませんか?右肘を使って。
ここから先は
2,314字
/
22画像
¥ 1,980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事良かったら募金おなしゃす!!