![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997837/rectangle_large_type_2_58714b8c6092604b623fb2ff8c154bf3.jpg?width=1200)
2023/5/1-2023/5/7
・今週面白かったエンタメ①
ザ・ホエール
ブレンダン・フレイザーがアカデミー主演男優賞をとったことで気になっていたけど、272キロの巨体の男に扮しての熱演は受賞したのも頷けるいい映画だった。
肥満と家にこもりきりのせいで鬱血性心不全と異常な高血圧で余命わずかと悟った男の5日間を描いているが、毎日様子を見に来てくれる看護師の友人、宗教の勧誘で訪れた若い男や8年間会っていなかった娘が家に訪れて話が進んでいく。予告編にもあるように娘との絆を取り戻すのがメインで、別れた妻や娘にしたら今更感はあるけど、娘に向ける言葉がピュアで愛情深くて、あの終わり方は潔く感じてよかった。
個人的にルッキズムの要素も強く感じて、荘厳な音楽が流れながらの爆食いシーンは悲しくて涙が出てしまった。訪れる人たちに醜いか聞いたり、最後のオンライン授業でカメラをオンにして生徒に思いをぶちまけるシーンは少し『シングルマン』みも感じた(一方的に熱くなって生徒を置いてけぼりにする先生いたなー)。パートナーが当時の自分を美しいと言ってくれた分、その喪失感と周りから傷つけられてきたことがあの巨体を作り上げてしまったんだな。私も中学の時、ストレスでお菓子を食べている時間だけが嫌なことを忘れられる時期があったのを思い出した。献身的に主人公チャーリーを支える友人役のホン・チャウの演技もよかった。
・今週面白かったエンタメ②
シン・仮面ライダー
ようやく観てきたけど、正直仮面ライダーの知識はほぼなくて、平成仮面ライダーシリーズが始まった時も対象年齢から外れていたが、今までのシン〜シリーズとして楽しめて観れた。
改造人間にされてショッカーと戦うことになってから、主人公役の池松壮亮と浜辺美波が次々と敵を倒していくのはテンポ感を持って観れたし、政府側でシン〜シリーズお馴染みの竹野内豊と斎藤工が出てきた時は不思議と安心感があった。悩み大き役どころの池松壮亮の演技が流石だったし、浜辺美波の癖の強いキャラが後半に効いてきてグッときた。未発表のキャストも豪華でエンドロールを見て、えっこの人もいたのと気づかない人もいた。柄本佑がメインキャストで番宣によく出ていたけど、中々出てこなくてやっと出てきたかと思ったらいいキャラで、柄本佑の仕事ぶり相変わらずおいしいなー。
入場の際にキーホルダーとトレカをもらえて、ネタバレが含まれていたので観たあとに開封したが、松尾スズキのカードが当たったのが地味に笑った。特に十代の頃、大人計画好きだったのでこの年になって松尾さんのカードをゲットするとは思わなかった(映画にはちょっとしか出なかったけど存在感あった)。
・今週面白かったエンタメ③
ウェス・アンダーソンすぎる風景展
寺田倉庫に初めて行って観たけど、正直映えスポットを撮りに来た若い子が多くて、撮影スポットやカラフルな壁の前で色んなポーズしている友達を何枚も撮っている人たちを見て、ウェス・アンダーソン好きとして行った自分からはもやっとすることが度々あった(意図的に作っていたので、その点は大成功かもしれないが)。入場してからエレベーターで上がったけど、その時に無言でインスタライブしている女の子もいて引いてしまった。
Accidentally Wes Anderson(AWA)というウェス・アンダーソンの世界を体現したかのような風景写真を集めるインスタグラムのコミュニティで集まった写真が展示されていて、シンメトリー、ポップなパステルカラー、はっきりとした模様という要素がそれっぽくなるようだ。確かに『ダージリン急行』とか『グランド・ブタペスト・ホテル』っぽいと思えるような建物とかもあったし、総じてかわいい写真が多かったので、私もウェス・アンダーソンの映画にありそうな写真をなるべく水平になるように撮った。最後に自分だけのチケット画像を作れたり、グッズもかわいいのがたくさんあったので結構散財してしまった。これを機にウェス・アンダーソン作品を観てくれる人が増えたらいいけどな。新作の公開も楽しみ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997895/picture_pc_ae80cf03d5b4f878f4d3446ac2293aab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997917/picture_pc_49be13a339efa6c6c246eba579950f1e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997902/picture_pc_3bd9c1fb45825b317cb86e43cfb9c40c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997915/picture_pc_d9a89ed90543111c486e1499caf74926.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997906/picture_pc_e2f700c6b822500625d57557dab1a59e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997912/picture_pc_ec80f4ade3f7c87d504d622759684fab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997904/picture_pc_6f0e56c9abe42d6558b2066c40b08125.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997905/picture_pc_1feaf12d3748903dcd6130ee1913e1c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104997916/picture_pc_a5bddb6c7e1bcc350ada81e21f471ecd.png?width=1200)
・今週のお気に入り
ヨヨナムのディナー
数年振りにヨヨナムに行ってきた。系列店の渋谷のオーレでたっぷり野菜のカリカリ和え麺を定期的に食べていたけど閉店してしまい、和え麺を食べたい衝動がきてしまったので本家のヨヨナムで、和え麺の他に生春巻き2種類、春野菜のクリスピーバインセオ、苺とライチ、ココナッツミルクプリンの冷たいチェー、バインフラン(ベトナム風プリン)を食べてどれもおいしかった。本当はメイン料理も行きたかったけど、バインセオと和え麺でかなりお腹いっぱいになったので、他のメニューを次回は食べたいな。隣の席の二人組もほぼ同じものを頼んでいてちょっと気まずかった(自分のが来たと思ったら隣の席というのが数回あった)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998019/picture_pc_fa142bd1f5c8b3527972ee27e5e45dec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998046/picture_pc_ce46f0dae7b4043047a354a9249153a0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998037/picture_pc_36f9be055fccab5819b1b56374edb2fa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998009/picture_pc_9e96562397c1fd1d4d9e4f7b5eeff0dd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998020/picture_pc_ddc9281e95c1c7c5cbc078d91eb86cdf.png?width=1200)
・今週の一曲
LE SSERAFIM / UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers)
ルセラフィムがカムバでナイル・ロジャースをフィーチャリングするとはびっくり。前作の『ANTIFRAGILE』を引き継いだ曲調やデニム多めのスタイリングで前作ほどの新鮮さはなかったけど、許されざる者でウェスタンの演出や衣装はカッコよさとかわいさ両方あっていい。メンバーと白馬のビジュアルも仕上がっていて、タイでのロケーションも豪華でMVも見応えがある。Bメロでチェウォンとカズハがそれぞれ床を這うような振りがあるが、胸元がっつり開いた服でやっていてちょっと心配になる。以前コラボした時に自分のカムバでのコラボもお願いしたジミンや、今週音楽番組で共演したセブチなどハイブの先輩とダンスチャレンジをコラボしているのも楽しかった。中でもミュージックバンクでセブチのホシくんがノリノリだったのがサムネ含め爆笑したのでそれも貼っちゃう。
・今週のプライベート
なんだかんだでゴールデンウィーク満喫してしまったので、明日から通常の生活に戻らなきゃいけないのしんどい。国営昭和記念公園でネモフィラやシャーレーポピーを見てきたので写真をお届けします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998060/picture_pc_2a5690f30d307320f3b48222a5d9ccfc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998059/picture_pc_3af74d445ff445b0e3e422760021222f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998055/picture_pc_9ca9d3ca61e16a09b87a14f584530692.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104998061/picture_pc_3955bacd40cb5ffc1853d96c896b6832.png?width=1200)