見出し画像

2024.5.13〜19

5.13 mon


いち日じゅう、雨が降り続いている。いよいよ梅雨入りかな。
ここのところの撮影で紫外線を浴び続けていたせいか、目も日焼けしている。きっとそのせいなんだろう、寝ても寝ても目が休まらない。明日からまたパソコンを眺めて仕事しなければならないのに。
南城市のカフェでランチを取り、お店の方と少しお喋りをする。その後合羽を着て撮影しながら歩いて家まで戻る。雨の日の撮影は大変だけど楽しい。
夜から市民講座へ。前半嘘をついて周りに合わせてしまう。後半やっと自分が取り戻せた。うまい言い方が見つからないが、やるならば市民の役にたてることがしたい。祭りのような楽しいことばかりを追うのではなく、自分のやりたいことが、どう街へ浸透していくかを測りたい。きっといろんな人に迷惑をかけてしまうだろう、事務局にもめっちゃ頼るかもしれない。頑張れる土台を自分たちの手で作り上げていきたい。

5.19 sat


午後から、カフェのミニライブへ行く。京都にいた頃にオンラインでやり取りさせてもらっていたが、沖縄へ戻ってきてからは会うことが出来なかったアーティストさん。アーティストさんの家族やお知り合いでいっぱいの中、全く面識のない私がぽつん。びっくりされただろうな。
そのユニットから紡ぎ出される歌に、赤ん坊がぐずる声、カフェでコーヒー豆を挽く音、パンを食べる音、生活の音が重なる。
窓辺を見れば虫が軽快に飛び、枯れかけた月桃の花が風で揺れる。30分ゆっくりと体がほぐれるのを感じた。
次の予定があり早々に席を離れたが、3年越しに初めてリアルで話をすることができた。またどこかのライブで会いましょう、その言葉が心にすとんと落ちる。
カフェのある八重瀬から那覇に向かう車のなかで、いま体験したこの時間を忘れるな、とずっと言い聞かせる。忙殺な日々の中で、忘れてはいけない30分だった。

いいなと思ったら応援しよう!