#GG6 夫と協力体制をつくる
久々の更新!
キャリコン試験が二本目が12月中旬に終わり(国家試験は完全合格、2級の方はとりあえず学科合格(実技は来年初挑戦!))、
復職面談やらホンモノキャリコン体感のためのジョブカードつくったり、本当に本当に目まぐるしい12月後半でありました。
でも年内に私がどうしてもやりたかったこと!
それはお料理周りのロジカルシンキングの前に、夫婦のモチベーション、温度感を合わせること。(まぁこれも本当はプロジェクトの中の内容な気はするのだが。)
というわけで、
環境からはいるところからやってみました。↓
「春から長男が小学生になるしリビング内にお部屋を作らない?」
「私が復職したときに夫婦で協力しあえる体制つくりたいね。」
という感じからスタート!
いきなり実家に上の二人を預けられることになったので(とにかくこれがありがたかった!)2020年のうちに下記をやってみました。
26日夜
・リビング学習コーナーづくり
・私の在宅ワークのコーナーづくり
27日
・台所の断捨離
・お家まるごと大掃除
※掃除好きなお友達が遊びにきてくれ熱血指導してくれました。感謝しかない。
28日
・子どものおもちゃの断捨離
・台所の整理整頓(夫と情報共有)
※妹が子連れで来てくれうちの三男の子守りもしてくれました。妹は整理収納アドバイザー一級の資格をもっているのですが今回はほぼ私達夫婦で収納を考え、妹にはとにかく見守ってもらいました。
29日
・衣類の最終整理
・ラベリング
・実家に子ども迎えに行きがてら長男の机の照明選び
で、少しずつ変わってきたのが夫のテンション。
・服は自分の部屋にもっていくね。
・ビニール袋がすぐに取れる仕組みがほしいな
・この包丁いれる元からついてる器具いらんのとちゃう?←オットは関西人。
・この箱にいれてくれとったら、寝るとき一階に上着とか靴下もってくわ!←我が家は二階リビングなので衣類の移動が大変でして。。
他にもとにかく普段しゃべらないオットがたくさーーーんしゃべってました。ママ友も妹もビックリしてた。多分普段三兄弟のお世話でとにかく大変なので、欲しかったスチームクリーナーやったりラーメン食べに行かせてもらえたり、大好きな電気屋に行けたのもよかったのかも?(普段ずっと戦力にしててごめんよ(笑)でも子どもたちオットラブだし仕方ないのよね。。)
■今回行った工夫等
・ラベリンググッズ持ち歩き
・メジャーとメモの持ち歩き
・現状をノートに図解
・子守り要員確保
(バーガーとお寿司がバイト代(笑))
・やはり見える収納
・モノの厳選
・徹底した断捨離
(シンク下にあった横に幅のデカイ包丁ケースや食洗機の中を立体的にする元々ついてた部品までも夫と相談し廃棄!)
↑
ブロガーさんのようにキレイな収納には見えないかもしれませんが、買い足し一切なしであるものでやってみました。(こうみるとまだまだ厳選できそうな気もするな(笑))
とにかく、
私が最後の育休だからと半端ない気合で色々やっていることを夫は普段から見ているし、春からは夫婦とも在宅週半分ずつのフルタイム勤務なので、もうここでやるしかないと二人が同じ温度になったので今回の年末5S大会はうまくいったのではないでしょうか。
おかげさまで実家から戻り3日経ちますが、今のところ子どもたちもストレスなくパジャマ、下着、服、マスクなど選べてる様子。夫も通箱の運用をちゃんとしてくれてます。課題があったら都度都度長い目でちゃんとみながら適宜PDCA を回したいです。
そのためにもやっぱりロジカルシンキングは必要ー!
次回からは残り3ヶ月の育休でどのようなスケジュールを持って進めていくかから再度GGプロジェクト本格始動に向けて書いていきたいと思います。
オット、実家両親(5歳と3歳に手がかかりすぎて3日間事件だらけだったそう(笑))、ママ友、妹、そして子どもたちにも改めて感謝して。
本年もよろしくお願いいたします。