ハーミットカード評価その2
その1↓
煉獄
使いにくすぎる…
コスパも悪いし小回りもきかない
セントリー相手すら2ターン目にひくと被弾覚悟で使うかエセリアルで消すかの二択を迫られる
スレイバーズ相手も、メメント込み45点しかでないので、3エナだと一人も倒せないし、4エナでも一体しか倒せず、弱体込みのダメージを顔面受けすることになる
1ボスにも弱く、スライムボス相手すら分裂調整をうまく行わないと弱い
ピラミッド持っててなおEofS、一匹狼と組み合わせずらい
消えるからエナジー詐欺するチャンスがセットアップ前の1回しかない
筋力も傷も1回しかのらない
デスペラード
雑魚戦でも並以下だしエリートにも刺さらんしボス相手のスケーリングとしても
微妙ー
呪いの武器
ただでさせ回復のないアイクラみたいな存在なのに、このカードのためにHP払ってる余裕はないでしょう
黄金の銃弾超えるのいつだよ2層終わっとるわという話
ミスファイア
1エナ11ダメージはハーミット比でそんな高くない。なのにデメリット持ち
呪いはDead-Onの発動を阻害するのできつい。デッドアイや速射の繰り返し使用も遅れる
風穴を開ける
未UGだとグレアから脱力消して1エナ6ダメージ(ストライク)つけてるだけなわけで。
UGは半必須だがこのカードのダメージは2しか伸びない
弱体を長期的に付与するには必要で、ヘクサと刺殺の本にはちょっと強い
ヘクサを突破するのに取らなきゃいけない時もありそうとは思う
乱射
序盤用火力なのに序盤ダメージが伸びるとも限らない
乱射の方がまだまし
1ボスも状態以上混ぜてコンボ阻害してくるので微妙
軽い引き金
未UGはエネルベートに劣る
狙ったカードのコストを減らすのもほぼ無理
デッキがエネルベートとバンテージばっかりならちょっと活躍する
枝から出てきたときもちょっとだけ活躍する
ショーダウン
パーフェクトストライク枠
1層前半なら21ダメージでるのでちょっと強い。けど敵が攻撃してこない場合防御使うエナジーが余ってるので意味ない
1層後半で15ダメージぐらいになりがち
ショートヒューズ
パーフェクトストライク枠その2
他のアタックやブロックを取った瞬間使えないカードになる
クラッシュ枠かもしれない
1層前半だけのためにとるのもな…
スノーボール重視ならとるんかな…
最後の仕上げ
メメント使うと火力が下がるためハーミット比でダメージは額面以下
メメントを先に使ってしまうと10ダメージすら出ない。つまり滅茶苦茶と合わない
いうてだまし討ちなので弱くないけど
パンドラで出てきたとき0エナで消せるのが一番のメリット
せめて廃棄消してくれそしたら使うから
ブラックウインド
不安定さの塊なのにUG求められるのがなんとも
ハーミットはいつ被弾するか分かったもんじゃないので、体力を低く保つのは怖いし、HP半分程度だと2エナ37ダメージ。大虐殺よりは強いはずなんだけど…
ルーレット
エナジー足りないハーミットで、2エナ使ってドローしても引いたカードが使えない
「ドロソ→ルーレット」とするだけでも3エナ以上必要
3ボス以降の相手にシャドウクロークとコンボしてブロックを稼いだとしても、エナジーなくてそのターン他のことができない
心臓相手にブロックは稼げるけど、呪いに行動阻害もされて倒しきれないみたいな動画をいくつか見た記憶がある
乱射
ソードブーメラン
序盤用火力なのに疑念で火力削いでくる
UGしても攻撃回数は増えない
滅茶苦茶と相性いいから強い時もあるのかもしれない
気配を隠す
自分で付与しやすいデバフはドロー減少ぐらい
だとすると1エナ11ブロック
メメント使うと4ブロック伸びるが、敵の火力が1.5倍になるので意味ない
圧倒的な力、滅茶苦茶使ったときは敵をさっさと倒した方がいい
UGしてうまく使うと強いのかもしれない。要研究
融合
ブロック値が低い。ハーミットに防御を追加ピックする余裕あんまない
保留したいカードのうち
①Dead-On持ちは左端に保留される関係で効果を発動しずらい
②豪傑、救済、煉獄等はエセリアルで消える
③ディゾルブ・フラッシュパウダー等は保留する意味が薄い
④パワーはこのカードに1エナ割いてる暇があったら使えばいい
などなど
ボディーアーマー
ゴーストアーマー枠
受け流しの方が強い
ミッドナイト
呪いを生成するカードの中ではフェイタルデザイアの次に強いけど
破滅は右端に生成されるためドロソがないとAOEは即座に発動できない
ブロックだけどガーディアン相手に微妙
数値高いから強いのかもしれない
ダイブ
跳躍
跳躍なので跳躍ぐらいは強い
でも受け流しの方が強い
UGする暇もないし、プレートアーマー大量に積んでやるぜなんて考えない方がいい1ボスにはちょっと強い
隠れる
序盤用ブロックなのに脱力で火力を削いでくる
速射の火力が下がってもらえるブロックが減る
スレイバーズ相手の1ターン目にフェイタルデザイア+隠れるとかして、
次のターンにAOE引いたときとか火力下がってて困る
漁る
金属化プラス
金属化+なので金属化+ぐらい強い
金属化+なので1層ではそこそこ強い
錬金術から鉄のエッセンス出てきて嬉しい?という話
個人的には好きなカード
救済
コスト重くてデッキが強いときの詰めでしか活躍したことない
満載
ノーコメント
狙う
Dead-On発動に困ることがあまりないため全然取らない。
困るときでも、1エナ1ドローを割く価値があるのか怪しい
ピラミッドと乱闘持ってて余裕があるならたまーに取る
Dead-Onは保留・0エナ・ドロソで調整すればいい
勝率測ったときは一度もとってない。普段から取ってないけど
煙る銃口
筋力永続アップのデッドアイでいいじゃん…
大喧嘩
ノーコメント
対ヘクサでパワポから出てくると嬉しい
ホラー
ノーコメント
死人の手札
神格化サーチできるので、UG済みが出たらとることも
フェイタルデザイアはUGすれば天賦がつくし、圧倒敵な力は手札捨ててサーチしても微妙
引きたいカードがあんまない
イカサマ
ハーミットに博打に1エナ割く余裕なくない?
ドロソ+EofSまたは圧倒的な力が強すぎて見劣りする
占術3枚は弱すぎるのでUGは必須。でもUGしてもブロック値や火力が伸びるわけでもない
滅茶苦茶はターンの最初に使いたいし、EofSはエナジー使ってから使いたい。使うタイミングも難しい
例えばこのカードのDead-Onを発動して、乱闘のDead-On効果を発動するとしても、中心に持ってくる段階でブロック貼ればいいのかアタックすればいいのか分からないわけで
3枚めくってよくあるのが
①ストライク防御呪い
②ストライク防御フェイント
③ストライク防御滅茶苦茶
とか
彼方より
どうせ筋力上げないと速射でブロック稼げないので、このカードでダメージだしてもしょうがなくない?
廃棄札がデッキに多ければアダプトなくても火力はでる
条件があえばヘクサやスライムボスの対策になったりもする
(スライムボス→ゲシュタルト持ってて粘液消す余裕がある時
ヘクサ→悪態もってるとき など)
マニフェスト
デメリット付きなのにブロック値は別に高くない
スネッコアイとシャドウクロークがあるなら