禁止令将棋
ルール
トランプを1〜3枚引いて、書かれている数字に対応する行動が禁止される
◇A 角を筋違いに打つの禁止
◇2 銀を成るの禁止
◇3 相手の桂頭に歩を打つの禁止
◇4 飛車を2筋・8筋に打つの禁止
◇5 桂馬で金を取るの禁止
◇6 玉を真下に動かすの禁止
◇7 香車を5筋に打つの禁止
◇8 玉を左に動かすの禁止
◇9 左右の金を隣接させるの禁止(取られるまで)
◇10 香車を一マスだけ動かすの禁止(相手の駒をとるのもダメ)
何が禁止されているか相手には隠す
概要
自分が禁止されている行動はばれないようにしつつ、相手の禁止事項を推測し、将棋の内容にいかせると面白い
「影武者将棋」(玉以外の駒を玉に設定し、それが取られたら負け)に雰囲気は似ているが、影武者将棋が相手の影武者を予想することが直接の勝利条件なのに対し、こちらは勝利条件は相手の玉を詰ますことのまま
現時点では、コンセプトを考えただけなのでバランスは適当
将棋ってただでさえ手が細いのに、できないことを増やすのは面白くないかも、というか指す手がなくなるかも
それか禁止事項をもっと強くして相手のスキを積極的に狙う方がいいかも
❤A 玉を左上、左、左下に動かすの禁止
❤2 飛車を1マスだけ動かすの禁止
❤3 自分の金を動かして他の金(相手の含む)に隣接させるの禁止
❤4 角(馬)を筋違いに指す、動かすの禁止
など