![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56550548/rectangle_large_type_2_618326c0b3b2629c33eb31192ead1677.jpeg?width=1200)
したたかに酔いしれて。
書けないことばかりが増えていく。
私だけのことなら迷わず記すけれど、誰か、と私のことだと、どんなに言葉を尽くしても、たとえばそこに悪意がなくても、やっぱり勝手にカタチにしてしまうことに抵抗を感じてしまう。
相手の人生の一端を曝してしまうのは、相手が望むときだけにしたい。
ただ、そこに触れずに書き記せば済む話なのだけれど、私にその技量はないのだ。
推し測るようなことはしたくない。
そんなこんなで、書けないことばかり。
人生相談とか死ぬほど向いてないな、と噛み締めたりして、恋愛相談にも気の利いたこと1つ言えないのです。
ただ、圧倒的に味方でいたいな、と思ってはいる。
正しいとか、正しくないとか、善悪でなく。
たとえば、それは間違っていると私が感じたなら「間違っていると思う」と伝えた上で「あなたが間違っても私が間違っていても、私はあなたの味方でいたい」と伝われば良いなっていつも思ってる。
私は本来ちっとも優しくないから、だから人の厚意にも親切にも鈍感で、好意なんて、それこそ言葉にされたって理解できなかったりするから、だからこそ、出来るだけ取り零すことのないように、いっそ悪意も全部受け止めてしまおうと、そんなふうに思ったりしてる。
傷つくよりも。誰かからの優しい想いに気付けないことのほうが嫌だしね。
ちょっとだけね。
助けてって言うべきか迷って、でも助かりたいって本気で思ってるかでまた迷って、案外私は助かりたいなんて思ってないのかも、と言葉を飲み込むんだけど。
我ながら、本当に面倒だなって、少しだけ笑ったりして。
このnoteは、優しいところだから、なんかたまに不相応な気がしたり。
騙しているような気がしたり。
私が不器用なのは、バレているような気もするけど、それすら好意的に受け止めてもらっている気がして、やっぱり居心地が良くて、そのことが居心地悪い。
酔ってるついでに弱ってんな。笑
大切な場所も、大好きな人たちにも、薄らと抱く罪悪感てなんなんでしょう?
話を聞いて?と願うのと同じだけの気持ちで、こんな話してごめんねと思うの、そろそろ大人なんだから止めたいよね。
でもね、上手く子供でいられなかったから、私はきっと子供みたいに甘えたいんだと本当は分かってるんだ。
泣いたり笑ったり、ころころ変わりたいよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐぐこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54175730/profile_fef22ea8d3684032ccae0cd9a0c391a4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)