3/14
3月14日 ( 月 )
いつものように祖母を朝 迎えに行く。
今日は 珍しく祖父も一緒に行くとのこと。
私の子供たちに今週もイチゴを買ってくれた。
祖母が持ってきたイチゴに対して祖父が
「 小さい子供が食べるなら細長い形のイチゴの方がいいんじゃないか? 」と 口出し(?)
まあ たしかに そうだけど、、、
食べやすいように包丁で半分に切って出すから
正直どっちでもいいんだけどなぁと内心思った。
けど わざわざ言うと面倒なので
祖父の言う通り細長い形のイチゴに変更。
無事買い物は終わって
祖父母を家に送り届ける。
先週までは エコバックに詰めてたけど
今日はマイカゴを買ったので
それを台所まで運んであげる。
「 じゃ、また 」ってところで祖母の愚痴が始まり
ポンコツ息子夫婦のことや、、
苦労ばかりの人生、、
こんなに長く生きる予定じゃなかった、、
という話を30分くらい聞いていた。
気晴らしに出掛けたくても
コロナの心配があったり
何より身体がしんどいそうで
見兼ねて「 うちに遊びにくる? 」と提案した。
「 行きたい 」
即答だったので
急遽 うちに連れて行くことになった。
アパートから戸建てに引っ越してから
招待するのははじめて。
「 お昼は あんたのうちで食べようか 」
なんだか祖母はウキウキしている感じがする。
うちにくる前に祖父母は花が好きなので
お花屋さんに寄ってあげた。
そこにミカンが売っていて
そのうち1つは カビが生えていた。
それを見て祖父が、、
「 見てみぃ!カビてるぞ!! 」
他のお客さんもいるのにデカい声で言うから
そういう一言が余分なんだよなぁーなんて思った。
祖母のリクエスト通り
うちでお昼を食べるようにお弁当を買った。
うちに来ても祖母の愚痴は止まらない。
食べてる時くらい楽しい話しようや...
と 言いそうになったけどグッと飲み込んで
愚痴を聞き続ける。
祖父はそのあいだ黙ってテレビを見続けている。
祖母の愚痴の大半は
ポンコツ夫婦のことだ。
自分の子育ては失敗したというけど
ポンコツ息子はもう60すぎのおっさん。
子供じゃあるまいし
そんなこと思わせるのは
間違いなく親不幸者だ。
2時間ほど経って「 そろそろ帰ろうかな 」と。
2人で帰らせる距離ではないので
またわたしが車で送ってあげる。
「 ありがとうね 」
「 これ、ガソリン代 」
と 3,000円くれた。
別にいらないよって返したけど
強引にまた渡されたのでもらった。
また来週ね。