![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48179341/rectangle_large_type_2_1fdafb5cf9e99b4d8f7bdbbab0b9aa9f.jpg?width=1200)
「RINGOMUSUME 20th+1 ANNIVERSARY LIVE 2021」は「Eternityライブ」?
(見出し画像はよろづやさんのイラストを使用しています。)
昨日、
「RINGOMUSUME 20th+1 ANNIVERSARY LIVE 2021」【空想】参戦記
で「りんごの木」が大トリになるライブを空想して投稿しました。
しかし、よくよく考えたら、全然違うライブになるような気がしてきました。(朝令暮改)
【どんな想像をしても、実際はそれを絶対に超えてきます。以下、与太話としてお読みください。】
20周年という節目を飾るアニバーサリーライブは、たとえ翌年以降になろうと実施したいとメンバー・スタッフ一同考えています。
2020.4.9 全国ツアー「RINGOMUSUME 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2020~りんごの木~」中止のお知らせ
アニバーサリーライブは節目としてやらなければいけない、というのはそのとおりだと思います。
一方で、20th+αの「α」にも賞味期限があるような気がします。
仮にコロナが10年後にやっと終息したとして、その時にはもう20周年記念ライブは無理でしょう。
何事にも適期があります。そして時間は今もどんどん過ぎています。
すでに新曲「SNOW MONSTER」「JOMON」が発表されました。
※「JOMON」はYouTubeで29万回再生を超えました。「りんごの木」を抜いて、「JAWAMEGI」「ゼロイチ」に迫る勢いです。(2021.3.21現在)
RINGOMUSUMEは日々練習に励んでいます。スキルも上がってやれることの幅が大きくなっていることでしょう。
当然のことながら、当初(コロナ前に)予定したセットリストをそのままやることにはならないと思います。
能も住する所なきを先づ花と知るべし。住せずして余の風体に移ればめづらしきなり
(「風姿花伝」別紙口伝一)
能も進化することが大事であるとまず心得なさい。同じところに留まらず、変えていくことで「新鮮な感動」が生まれるのです。(拙訳)
ぶっちゃけて言ってしまえば
花の魅力の本質は 季節ごとにしか咲かない 花の珍しさにこそあるんだ
ぶっちゃけついでに言うなら
花が季節に咲くように 世相や時と場に合わせ ふさわしい芸を提供すべきだ
(「風姿花伝」作詞:安倍裕之、作曲:奥村愛子、歌:King能)
満員の弘前市民会館で「りんごの木」を歌うのは、RINGOMUSUME20周年の集大成としてふさわしいことです。
コロナがなく予定どおりにライブが行われていたら、最後に「りんごの木」を全員で歌うセットリストになっていたと想像します。
正直なところ、2020年9月20日のRE:STARTライブで「りんごの木」を歌うのではと思っていましたが、そこでは歌われませんでした。
やはり、「りんごの木」は特別な歌なので、ANNIVERSARY LIVEまで封印するのかと思いました。
ところが、幻の歌になりつつあった「りんごの木」は、POWER LIVE 2020で、オールRINGO MUSICによって披露されました。
多田慎也さん、HIROMI先生、メンバーから「集大成」といった趣旨の言葉が聞かれました。
YouTubeでは「ついに歌った」「感動した」というコメントが見られましたし、一応区切りがついたと感じたfarmerも多かったのではないでしょうか。
今は、新アルバム「Eternity」の発売が一旦中止になったことで、どんな新しいRINGOMUSUMEを見せてくれるのか、早く見たいとの期待が日に日に高まっている状況だと思います。
仮に半年後にライブが行われるとしたら、もっとその期待は高まっていると思います。その間にRINGOMUSUMEの人気が爆発して、「Eternity」が発売されている可能性も大いにあります。
ということで、
もし弘前市民会館でのライブが実現するとしたら、20周年の集大成というよりも、RINGOMUSUMEの新たな時代の始まりを強調するとともに、これから先もずっと続いていくことを予感させるような、まさに「Eternityライブ」になるのではと想像します。
【考え直したセットリスト】
<ANNIVERSARYパート>
1. LOVE & SOLDIER
2. 彼の軽トラに乗って(Special Guest 初代ジョナゴールド、レットゴールド)
3. りんごの木(Special Guest 歴代りんご娘OG)
(少し長い幕間)
<Eternityパート>
4. JOMON(新曲1)
5. JAWAMEGI NIGHT!!
6. 新曲2
7. JET GIRL
8. 新曲3
9. SNOW MONSTER(新曲4)
10. 101回目の桜(ピアノver.)
11. 新曲5(バラード系)
12. 0と1の世界
13. JIGA-JIGA
14. 新曲6
15. Ringo star
16. 新曲7
En1. 1625(orトレイン)
En2. 新曲8
En3. FOURs
さて、
実際に有観客ライブが行われるのはいつになるのでしょうか。
そして、セットリストはどうなるのでしょう。
早く見たい。本当に楽しみです。
おわり