![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85119210/rectangle_large_type_2_f2bc2a55dfa9c650a3db074fe9430eb9.png?width=1200)
JONAGOLD 1st Photobook ”loose”と同じテーマでエッセイを書いてみる#11
はじめに
ジョナゴールドさんの 1st Photobook ”loose”。
この写真集には、本人直筆のエッセイが添えられていて、子どもの頃の思い出から最近の心境まで、いろんなJさんを垣間見ることができます。
味わいがあって、おもしろくて、何度もこのエッセイを読んでいるうちに、自分も同じテーマで書いてみたくなりました。
全14テーマ。
心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくる。
元のエッセイを読んでみたい方は、こちらからご購入下さい ↓
「海と父の思い出」
幼稚園の遠足で浅虫に行った。
自由時間に岩場でちょっとしたアドベンチャー気分を味わっていたのだが、父が「クラゲいるぞ」と海を指さした。
私には光る海面しか見えなかったが、サングラスをして石原裕次郎気取りの父には見えたらしい。
30歳の父は「クラゲクラゲ」と妙に興奮して、「取ってやる」というが早いか、岩場に手をかけて海面に手を伸ばした。延ばしたその手には、いつの間にかどこかから拾ってきた細長い流木が握られていた。
クラゲは小さなバケツに入れられて我が家にやってきたが、1週間もたたないうちに家の前の小川から海へ帰っていった。
ほかの子たちに連れられてきたカニや小魚も同じような運命をたどったらしい。
今なら、どうせ飼えないからとその場でリリースするのだろうか。
でも、クラゲを小川に放した時のなんとも言えないむなしい気持ちを体験した方がいいのではないかと思ったりもする。
【本文と関係ない写真】
![](https://assets.st-note.com/img/1660983263410-rnKhhVls7o.jpg)
標高280mを20inchの自転車で登った
途中で勾配9%の標識が出てきて心が折れた😓