![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80456654/rectangle_large_type_2_0d65b0aa6c8ad5fc71bf1d0141471e89.png?width=1200)
JONAGOLD「7号線」MVをじっくり見てみた #3 Mondayのシーンについて
「7号線」MVの再生回数が16万回を超えました(2022.6.11 PM6:00現在 160,385回)。👏👏👏👏👏👏👏👏
Monday~Sundayのシーンは印象的です。
それぞれの曜日のカレンダーの背景をピンボケで映し、そのあとに二人の関係を示すショットが続きます。
意味深な歌詞と相まって、想像力をかき立てます。
カレンダーは、↓これっぽいですが、MVのカードは手作りかもしれません(商品では、曜日ではなく「月」なのと、カードの長さが微妙に違うので)。
![](https://assets.st-note.com/img/1654177097317-y4bWnjQe5K.jpg)
Monday
(1)背景
並んで座るふたり。
Jさんの服の色がオレンジぽいので、パスタのシーンにつながりそうな気がします。
パスタを作るシーンもこのMVの萌えシーンですよね。
まず、自然な笑顔がいい。
(平井監督が話しかけながら撮っています(5/28Aomori Ringo Radio)。引き出し方が上手いなあ)。
パスタチャレンジ#ジョナゴールド #7号線 pic.twitter.com/JrET1GUrN6
— ジョナゴールド_staff (@jonagold_staff) May 8, 2022
それと、カッコつけずにレトルトのパスタソースをかけるだけというリアルな感じもよい。
起き抜けだから簡単に済ましているのか、料理が苦手なのか?
どちらにせよ、素の自分を見せられる関係になっているということでしょう。
(MVの)Jさんが料理が苦手で「手間をかけてまずい料理を食べるくらいなら、手抜きでもおいしいものを」と考えたとしても理解できます。
実際、最近のレトルト・冷凍食品は、本当においしいです。
(あと、ちらっと「源たれ」が映っていましたが、あれで肉を焼いとけば大体OKです。)
料理が苦手だとすると、後で出てくるスープも鍋で温めるだけなのかなとか、瓶に入ったショートパスタもインテリアかな?なんて思ってしまいますね。
でも、世の中には、そういうのが我慢できない人もいますよね。
この男性は、どうなのでしょうか。
(ちょっと脱線)
高校生の時に読んだ「はみだしっ子」(三原順)というマンガ中で、
新婚の時に、何を作っても「おいしい」とも何とも言わない夫に、1か月間ハムエッグを出し続けた奥さんのエピソードがありました。
奥さんの友達は、その話を聞いて「私にはできないわ」と言いいます。
その友達は、グラスのちょっとした曇りが気になる神経質な夫に合わせて完璧な妻でいようとするんですが、結局離婚してしまうんです。
一緒に住んでいて、過度に気をつかって、いつまでもよそ行きじゃあ疲れてしまいます。
(2)二人の関係を示すショット
玄関に並んでいる男女の靴
並べ方というか寄り添い方が、絶妙でいいですよね。
微笑ましい感じがする。
男性の靴は(たぶん)LiBERTO EDWINで、女性はadidasです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654258653779-3pG1tWTVIi.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1654177941017-VZ2LYqfoTl.png)
LiBERTO EDWINを検索してみると「エドウィン ダサい」というワードが出てきました。
EDWINは、CMも流れていて(ブラッド・ピットも出ていた)、おしゃれなイメージだったのに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1654255735423-2oQBHlxCJX.jpg?width=1200)
定番の「503」。20年くらい履いてる
しかも、
ダサいと思う理由が「ダサいおじさんが履いてるから」って、そんな本当のこと言わんでも…
_| ̄|○
ただ、LiBERTO EDWINについては、「コスパがいい」という評価もありました。
この男性は、ブランド品に興味がなく、コスパ重視で、自分が気に入ったものを身に着ける堅実な性格かもしれません。
そうすると、料理にもこだわらない人なのかも。
(一点頑固主義の人かもしれないので、結局よくわかりません。)
一方、adidas は NIKE と並ぶ人気ブランドとのことです。
私は中学の頃から adidas 派です(強いこだわりはないですが、惰性でなんとなく選んでしまう)。
一時期「adidas ダサい」と言われていた記憶がありますが、盛り返したんですかね?
なんとなく、ふたりのファッションの志向は異なっている気がします。
それが別れの原因ということはないと思います。
ただ、こういう細かな違いの積み重ねが、やがて大きな溝に、ということはあるかもしれません。
おわり
Monday~Sundayを1話で書くつもりでしたが、思いのほか長くなったので、分割します。