モナッシュ大学進学パーフェクトガイド - MUFYファウンデーションコースの詳細
“Go for it マレーシア教育移住日記”のブログにご訪問いただきありがとうございます。
モナッシュ大学は豪ビクトリア州メルボルンに本校を置くオーストラリアの名門大学の1つで、マレーシアに姉妹キャンパス校の“モナッシュ大学マレーシア校”があります。
モナッシュ大学マレーシア校を卒業することで得られる学位(Bachelor degree)の価値は豪州本校と同じであることから、豪州本校と比べて入学ハードルの低いマレーシア校で、学費をマレーシア価格に抑えながら豪州名門大学の学位取得を目指したいというマレーシアの高校生たちの間では人気の高い大学です。
英国式インターをYear11で卒業する生徒の場合、モナッシュ大学へ進学するには以下の2つのルートがあります。
❶ Year12〜13でAレベルを学んでから、バチェラーコースに進学
❷ Year11でIGCSEを修了して卒業し、ファウンデーションコースに進学
マレーシアの多くの私立大学では、大学進学を目指す生徒たちに“ファウンデーションコース”という大学予備課程(Pre-Universityプログラム)を用意しており、1年間の課程で学んだ後、一定の成績を満たせば学士課程(Bachelor course)に進学することが保証されます。
今回は、このうち❷に焦点を当てて、モナッシュ大学のファウンデーションコースを深掘りしたいと思います。
1. 英国式IGCSEの後の選択肢 in マレーシア
マレーシアでおおよそ80%以上を占めるイギリス式カリキュラムのインターナショナルスクールに通った場合、Year10 から2年間で学習する IGCSE の2年目の Year11 の最後に世界統一修了試験があり、IGCSE を修了することでイギリス式中等教育カリキュラムを修了したものと認定されます。
つまり、中等教育の最後の難関が IGCSE の試験ということになるのですが、IGCSE を修了しただけでは、日本を含む多くの世界の大学の学士課程(Bachelor course)には直接進学することはできません。
IGCSE の次に進む Pre-Universityプログラム (大学予備課程、以下、Pre-Uといいます。)であるAレベルを修了する必要があるからです。
ところがマレーシアには、イギリス式の Pre-U であるAレベル以外にも国際バカロレア(ディプロマプログラム)、カナダ式高校卒業資格(CIMP/CPU)、豪州式高校卒業資格(AUSMAT/SACE International)、そして大学のファウンデーションコースといった Pre-U があり、さらにはディプロマコースという短大の位置付けの職業教育プログラムもあり、生徒は自分の好みや強みを生かせる道を選ぶことができるのです。
今回ご紹介するモナッシュ大学のファウンデーションコース(MUFY)は、以下の「ファウンデーションコース」の1つとして区分されます。
2. モナッシュ大学とは
モナッシュ大学とは、豪ビクトリア州の州都メルボルンの郊外にあるクレイトンを本部とする州立大学で、オーストラリアのトップ8大学で構成される "Group of Eight" に含まれる名門総合大学です。
2-1. モナッシュ大学 メルボルン本校
📍 Monash University [map]
https://www.monash.edu/
世界で信頼されている3つの大学ランキングを見ると、モナッシュ大学は50位前後の常連であり、世界的にも高い評価であることが分かります。
✔︎ Times Higher Education (THE)
World University Rankings 2023 (44位)
*このランキングでは東京大学(39位)、京都大学(68位)です。
✔︎ QS Top Universities
World University Rankings 2023 (57位)
*このランキングでは東京大学(23位)、京都大学(36位)です。
✔︎ US News
2022-2023 Best Global Universities Rankings (37位)
*このランキングでは東京大学(81位)、京都大学(140位)です。
モナッシュ大学の名は、現代のオーストラリア人の生活の礎を築いた功績から、100オーストラリアドル札の肖像にもなっているジョン・モナシュ卿に由来します。
ジョン・モナッシュ卿 (100AUD紙幣)
ジョン・モナシュ卿(Sir John Monash)は、測量や水道の技術を学んだ後、工学や法学を修めてキャリアを積み、第一次世界大戦時はオーストラリア国の将軍まで昇り詰め、その後ビジネス界でも大きな成功を収め、メルボルンの市民社会の支柱となった人物です。
1958年、モナッシュ大学はジョン・モナッシュ卿によりメルボルン郊外のクレイトンの地に設立され、キャンパスにはモナッシュ卿の像が誇らしく建てられています。
モナッシュ大学は、現在はメルボルン近郊に本部となるクレイトンキャンパス[map]、コールフィールドキャンパス[map]、ペニンシュラキャンパス[map]、パークビルキャンパス[map]の4つのキャンパスを持ち、オーストラリアでは学生数が最も多い大学として広く認知されています。
メルボルン本校で設置する大学本科(Bachelor courses)の分野は、以下のとおりです。
Accounting and Finance (財務会計学)
Architecture (建築学)
Arts, Languages and Humanities (言語学及び人文科学)
Business and Leadership (ビジネス及びリーダーシップ)
Computer Science (コンピュータサイエンス)
Economics (経済学)
Engineering (工学)
Environment and (環境学及び持続可能性)
Fine Art and Design (美術・デザイン)
Health (健康)
Information Technology (情報通信技術)
Law (法学)
Media and Communication (メディア・コミュニケーション)
Medicine (医学)
Music and Performing Arts (音楽及び演劇)
Nursing (看護学)
Pharmacy and Pharmaceutical Sciences (薬学及び薬事科学)
Politics, Philosophy and International Relations (政治・哲学及び国際関係学)
Psychology (心理学)
Science (科学)
Teaching and Education (教育学)
出典: Undergraduate Programs (Australia)
特にPharmacy(薬学)では、米ハーバード大学(1位)や英オックスフォード大学(3位)と肩を並べる水準の世界2位にランクされており、世界的に高い名声を誇ります。
QS世界大学ランキング2023 (薬学部)
ここで、モナッシュ大学メルボルン本校の学校紹介動画を1つシェアいたします。
2-2. モナッシュ大学 マレーシア校
📍 Monash University Malaysia [map]
https://www.monash.edu.my/
【創立】1998年
【公式SNS】YouTube|Facebook|Instagram
モナッシュ大学は海外展開に積極的な大学としても知られており、代表的なものとしてマレーシアに姉妹キャンパス校を設置しています。
モナッシュ大学マレーシア校で学ぶことができる専攻は、以下のとおりです。
Arts and Social Sciences (人文社会科学)
Business (ビジネス)
Engineering (工学)
Information Technology (情報通信技術)
Medicine and Health Sciences (医療健康科学)
Pharmacy (薬学)
Sciences (科学)
出典: Undergraduate Programs (Malaysia)
マレーシアで学ぶことができる専攻分野はメルボルン本校と比べてそれほど多くはありませんが、希望する専攻分野がメルボルン本校にあれば、本校で学ぶ機会も用意されています。
モナッシュ大学マレーシア校のメリットを整理すると、以下のとおりです。
モナッシュ大学マレーシア校のメリット
メルボルン本校と比べて学費が安いこと
入学できる成績基準が低いこと
学位の価値は同じであること
メルボルン本校や世界140校以上の提携大学へ交換留学の機会が用意されていること
マレーシア校で1年以上の学業を修了後、メルボルン本校への編入のチャンスもあること
交換留学の場合はマレーシア校の学費で留学が可能で、メルボルン本校に編入する場合は本校での学費を負担する必要があります。
3. モナッシュ大学ファウンデーションコース(MUFY)の概要
それでは、いよいよ本題です。
3-1. MUFYプログラムが提供されるキャンパス
MUFYのプログラムは、サンウェイカレッジのクアラルンプール校[map]、またはジョホールバル校[map]で提供されています。
※(注)モナッシュ大学マレーシアのキャンパスではありません。
3-2. MUFYプログラムの意義
モナッシュ大学のファンデーションコース(Monash University Foundation Year、以下MUFYといいます)は、モナッシュ大学の“0年生”と位置付けられる大学本科(Bachelor course)への橋渡しとなるプログラムで…
いただきました投げ銭はさらに質の良い記事を更新できるよう、ありがたく使せていただきます!いつもお読みいただき、ありがとうございます!