![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100536450/rectangle_large_type_2_63e9e4349fd3516b330f30ee8aa1aaab.jpeg?width=1200)
過去の写真を修正してみた1
先日、外付けHDDの中身を確認していたところ、学生時代に撮影した写真が出てきました。
懐かしいなぁと思いながらも、当時の僕は「設定なんぞわからんから、おまかせモードで!」の一択。
その結果、ただの記録写真になっていました。
カメラ歴も10年を越え、未だにその節は若干ありますがポートレートをやるようになったことで、以前よりかは考えるようにしてます。
また学生時代は「加工=偽物」という印象も何故かあったので、良い写真が取れても必要最低限の処置すら行っていませんでした。
そこで取り敢えず何枚かをスマホにダウンロードし、若干の修正を加えてみました。
今回は学生時代の卒業旅行で訪れた平等院鳳凰堂の写真をチョイス、修正前後を比較してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1679095234778-w8mKT0U42n.jpg?width=1200)
おまかせモードのため、暗所が多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679095524067-R4FE3PMeKe.jpg?width=1200)
建築物がより鮮明になり、夕日との調和も取れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679095648873-ox6kgunbGM.jpg?width=1200)
前の画像と同じく暗所が多い上に、夕日の主張が激しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679095685890-cggokekAIx.jpg?width=1200)
夕日の主張を抑え、空と建築物の色合いが鮮明になりました。
時間がある時は、本日の様な試みを行ってみたいと思います。