![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160689150/rectangle_large_type_2_08005f83250937e613c26f0724fa7bcb.jpeg?width=1200)
XPERIA 5 III で撮影した、秋の鎌倉
今更ながらの鎌倉の写真記事。
フィルムカメラや一眼レフを持って行った時に、XPERIA 5 III も勿論持って行きました。
(何台持って行けば気が済むのだと自分でも呆れています…。(;´∀`) )
序にフィルムカメラや一眼レフの記事は、下からアクセスして下さい。↓↓↓
〇フィルムカメラ
〇一眼レフ
御託を並べるくらいなら実例を出せと言われそうなので、写真を載せます。
結構フィルムカメラで撮影した場面と被っていますが、ご承知おき下さい。
〇英勝寺
![](https://assets.st-note.com/img/1728291319-tyDLaplH0mcxkShVf3F4KNUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291320-KAaQVgj3OHy0M1BRixvW4Doz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291319-1xvIWMPhqKHeN8nkla5T3YGm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291321-YPI9oQXd1u234yAmeC6sxpvG.jpg?width=1200)
〇鶴岡八幡宮
![](https://assets.st-note.com/img/1728291321-M7P6dgmOnU5eXBQCp8LVStwT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291333-Gscr2Y34ivlwPgaqy506KofB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291334-EgQs5ndGlUqy1zjP8IRW7Yoh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291333-gyH8MFWAXDTt0frnJbOjvUq6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291333-hrg9bvaMw1yQEXIm3jUFSL5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291337-GHJdzUT05NPelgsR8263O1rX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291334-sAE8hiZTbx2NUFKuOlJMX0tP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291337-qyWeNY49k1dEblu5PUxICZrB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291334-PaH68EF1LWABUyzfd0v2Kolb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728291334-nwCbDQ2j4aXRq9H3sErGZpvB.jpg?width=1200)
最後は昼メシの駅そばです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728292445-r2xDlfSLjn3b1dUT4WsQc8hG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728292445-thPXJdCRx7goEeS5j0H8Ycym.jpg?width=1200)
スマホは飽くまで補助なので、一眼を持って行く時は必要無いかなとも感じています。
ただXPERIA 5、なまじ性能が良い方ので、写真よりかは動画を撮りたい時は重宝します。
どのみち使い熟せなければ宝の持ち腐れですので、ちょくちょくカメラと一緒に持ち出しはします。