5/22 ぼたもちさん牌譜検討まとめ
予定があるなかで時間を調整してくださった、ぼたもちさん!赤アリフリー麻雀に慣れてきた分が、天鳳ルールでの手組に影響してきたように思います!
特に『数手先はどうなるか?』を考えながら選択が出来るとよりよくなると思います!
では、各シーンを振り返ってみましょう!
scene1
上家のリーチに手詰まった場面。1mを切っているのに2mをリーチまで引っ張ったということは宣言牌の2mは手に関連している可能性が高く、46mでのカン5mや44mでのシャンポンは警戒すべきでしょう。
打牌候補は6m 5p 6sあたりでしょうが、4mとのシャンポンがある以上、もっともシャンポンの可能性が低い6sがオススメです!6sは8sを5巡目に切っている69sしかありませんからね!
ちなみに6mと5pの選択では、対面と下家にややピンズが安く、相対的に上家がピンズを持っている可能性が上がるので打6mの方がいいでしょう!
scene2
対面は東のあとに2mを鳴いて打3m。3m1mは対面に対して相当危険度の低い牌です。
また、ここでの5sも安全ではありませんが、ここで5sを外すとこれより巡目が進んだところでソウズを1枚外さないといけないので、のちの危険も伴います。
2mが2枚切れなので、ここは安全にマンズを払っていくのがいいでしょう!
scene3
ここから先は
904字
/
7画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?