![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158154747/rectangle_large_type_2_ddeb7ed2c756292a731c5120fd849505.jpeg?width=1200)
「ブロック意識」って言われても分かんねぇよ!!…という人を救う画期的なアドバイス3選
今回のテーマは、ブロックにまつわるエトセトラ、です。
立体何切る5問を解いて、解説を読んでいただくことで、色んな場面で使えるブロックに関しての重要ポイント3つを体得出来る流れになっています。
普段から、文献などで、
「ブロック意識を持とう」
と言われても、
「そんなの分かっとるわい!」
と、もどかしく思ってらしゃる方は多いでしょう。ブロック分けは、なかなか難しいですからね。
そんな方には、ポイントがきっと役に立つと思います。難易度は中級者(雀魂…玉の間、天鳳…特上卓)向きです。
では、何切るへいってみましょう。
何切る一覧
※赤ありならどのルールでも使えるコツを紹介していますが、何切るはラス回避ルールでお考え下さい。
①
![](https://assets.st-note.com/img/1729055886-WDrn7jxfPtIVJBKHMmCi2a0G.png?width=1200)
何を切りますか?
②
![](https://assets.st-note.com/img/1729056638-r6CpkcDFWaV9seIlG13qwZyO.jpg?width=1200)
何を切りますか?
③
![](https://assets.st-note.com/img/1729057836-zAJ8cldZWs904hmPoyrt7DM2.png?width=1200)
牌譜主さんは好形5ブロックが確定しているので、先に8mを処理しました。(画像は8mをトイツから切ったところ)
これがいいでしょうか? 他に切る牌はありますか?
④
![](https://assets.st-note.com/img/1729058571-LEV5X3WId9yDMsAuiUZtOFjK.png?width=1200)
何を切りますか?
⑤
![](https://assets.st-note.com/img/1729059712-HJeM4BRjvxil7z6baCyuQ5q2.png?width=1200)
何を切りますか?
①
![](https://assets.st-note.com/img/1729055886-WDrn7jxfPtIVJBKHMmCi2a0G.png?width=1200)
何を切りますか?
南2局のトップ目ですが、対面とは10000点ちょっとの差。オリているだけでは逃げ切れない可能性があるので、手を組んでいきたい局面です。
ここで、よくある間違いが、
ここから先は
4,831字
/
29画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?