![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46045781/rectangle_large_type_2_30b1aa417a5e66f337dea76f685b28e9.jpg?width=1200)
「トイツ手かメンツ手かを見極める」2/20 やまかぜさん牌譜検討まとめ
なんと西4局まで突入する、すごい牌譜でした!ポイントはやはり「仕掛けを含む縦横混合の手のさばき方」だと思います!各シーンを振り返っていきましょう!
(放送へはコチラから!)
今週の光る一打
上家のリーチ一発目。現物はない状態で、複数枚ある牌から選びたい場面です。
何を切りますか?
オススメは6sです。5sが早いため36sは考えづらいですね。また、r579sからのカン6sリーチに関しても、あとでr5sを引いたときに79sと手に残っているのは第3打の5sからはレアケースでしょう。また、r5579sだと打5sになることは少なそうです。
ナイス!!
scene1
やまかぜさんはホンイツのほかにピンフも見て打1s。
この手は愚形が多く、内に寄せても間に合いそうにありません。また、端牌を処理して内に寄せ切ったくらいに他家からの攻撃を受けたら、守備面で厳しくなってしまいます。
12p+89p+11s+東東とチャンタに使える4ブロックがあるのでチャンタは残しましょう。仕掛けても端牌が多いので守備力が高いのは魅力的です。
もちろんこれくらい悪かったらチートイツも残しておくといいでしょう。外や縦に寄せることもときには重要となります。
scene2
ここから先は
1,362字
/
8画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?