![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70004753/rectangle_large_type_2_af65a7060c21abd0f1cce662946883f0.jpeg?width=1200)
1/15 asuhiさん天鳳牌譜検討まとめ with NAGAたん
気を付けるのは主に3点ですね。「序盤の孤立牌選択、特に1 9牌、2 8牌をラフに切らないこと」「序盤はペンチャン落としやトイツ落としを視野に入れること」「遠い三色や一通を見て牌効率を犠牲にしないこと」。
いずれも重要ですので頑張ってください!(全打牌NAGAとダブルチェックしている牌譜検討放送へはコチラから!)
面白かった場面
![](https://assets.st-note.com/img/1642279109543-n46ozfFRao.jpg?width=1200)
南場の親番で、ピンフドラ3の超チャンス手。すんなり4巡目にテンパイして、リーチかダマかの判断。
11600のアガリの価値はもちろん高いのですが、対面や上家から出ても自分のトップが確定するほどのリードは築けないので、ここは6000オールのツモアガリを強く見て、リーチがやや有利かと思います。
NAGAの解析は、
![](https://assets.st-note.com/img/1642279425705-kPhGzS3Y9h.png?width=1200)
ほんの少しだけリーチ優位。どちらでもいいと言って差支えないレベルでししょう。ピンフのみとピンフドラ3は難しいですね。
scene1
![](https://assets.st-note.com/img/1642279049743-OM71CjAm5E.jpg?width=1200)
ドラがトイツの手。真っすぐアガリにいきたいので、オタ風の南を切りましょう。1sは1s2s3sの11枚が有効牌になりますし、123の三色もありますからね。牌効率通りに進めましょう!
scene2
![](https://assets.st-note.com/img/1642279058581-ADvx0rz4l2.jpg?width=1200)
ここから先は
1,293字
/
12画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?