![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90684069/rectangle_large_type_2_81c7409e1a3eb1186a6bae9c1576d564.jpeg?width=1200)
Mリーグルールでも使える!最悪を回避出来る必殺技「○○フォロー」を紹介!
今回ご紹介するテクニックは、ルールを問わず使うことが出来るのが強みです。
比較的身につけやすいものですが、この思考があるのとないのとでは手組みの幅が全然違ってきます。何切るを解いて、解説を読むことで、ぜひマスターしてくださいね。
何切る一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1667882639702-970r9UwX0S.png?width=1200)
麻雀カッコイイシリーズ、肥え✗さんの手牌です。ピンズの逆理牌(右から左へ数字が昇っていく並べ方)から、雀ゴロ風味が漂っていますね。さて、何を考えて何を切りますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1667882667148-Gp9zVr1LPY.png?width=1200)
こちらはラス回避ルールです。ただ、ルールで変わる何切るではないでしょう。何を考えて何を切りますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1667811969625-u2sEGL9z2R.png?width=1200)
対面が中を鳴いている状況です。イーシャンテンで何を切りますか?
①超重要テクニック「○○フォロー」の解説
![](https://assets.st-note.com/img/1667883317798-NpjfLHwSuH.png?width=1200)
実は、今から取り上げるのは動画や生放送でもちょこちょこ紹介させてもらっている考え方です。
もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。そういう方は「自分にはしっかりと知識が蓄積されているんだ」と前向きにとらえてくださいね。
さて、上の何切るはイーシャンテンです。どれか1つリャンメンターツを払わないといけない場面ですが、どうしましょうか?
ドラが7sなので、ソウズは残しておきましょう。
ピンズにはイーペーコーがあります。一方でマンズは枚数で優れています。
どちらを払えばいいでしょうか?
ここで考えることは、
ここから先は
1,963字
/
6画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?