![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133064221/rectangle_large_type_2_648ddf4e87b12ecaabb3890636208b94.jpeg?width=1200)
【頻出】こう考える人、だいたい七対子得意です。メンツ手と七対子の分岐何切る10連発!
今回のテーマは「七対子とメンツ手を両天秤にかけるときの基準」です。最近はMリーグの解説でも、似たような基準を耳にしますね。
ふわっと選んでらっしゃる方が多いと思うのですが、「軸となる便利な基準」があるので紹介します。
そして、その基準を意識しながら問題を10問見ていくことで、定着を図ろうというのが狙いです。問題数を多くして基準を体得出来るようにすると同時に、補足的な要素も広くカバーしました。NAGA5タイプとmortal4.0の解析もつけてあります。
ちなみに、私が毎月牌譜を添削している「塾生コース」の方が間違えたり悩んだりした、いわゆる「良問」を10個厳選して作った記事です。見てもらったら分かるのですが、鳳凰卓から持ってきた難しい何切るも入っているので、上級者の方は全問正解を狙ってくださいね。
七対子が苦手な方、逆に七対子が好きでつい狙い過ぎてしまう方にはぴったりです。ご自身の麻雀のバランスを整えるために、ぜひ読んでみてくださいね。
では、何切るにいってみましょう。
何切る一覧
※ラス回避ルールの牌譜ですが、どのルールでも広く使える考え方を紹介しています。
①
![](https://assets.st-note.com/img/1709691027548-cW1NkMmeoo.png?width=1200)
何を切りますか?
②
![](https://assets.st-note.com/img/1709692570104-H4KBz1lJEc.png?width=1200)
何を切りますか?
③
![](https://assets.st-note.com/img/1709692672624-MJxCFrfJZn.png?width=1200)
何を切りますか?
④
![](https://assets.st-note.com/img/1709692601494-zA76DdixiG.png?width=1200)
何を切りますか?
⑤
![](https://assets.st-note.com/img/1709692622568-1I9CzwOOUE.png?width=1200)
何を切りますか?
⑥
![](https://assets.st-note.com/img/1709692549681-7AIQccy7g1.png?width=1200)
何を切りますか?
⑦
![](https://assets.st-note.com/img/1709692529927-ZWsvgFuv76.png?width=1200)
何を切りますか?
⑧
![](https://assets.st-note.com/img/1709692509687-YO7UZFuTH5.png?width=1200)
何を切りますか?
⑨
![](https://assets.st-note.com/img/1709692497015-Td3lDHJkvE.png?width=1200)
何を切りますか?
⑩
![](https://assets.st-note.com/img/1709692485797-A0E4ZWzILX.png?width=1200)
何を切りますか?
①
![](https://assets.st-note.com/img/1709691027548-cW1NkMmeoo.png?width=1200)
何を切りますか?
こういう牌姿、よくありますよね。メンツ手もあるけど、七対子もある。連続形もあるし、どうするんだーーーといったところですが、ここで「七対子とメンツ手を選択するときの便利な基準」を紹介すると、
ここから先は
6,124字
/
37画像
¥ 110
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?