![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64111801/rectangle_large_type_2_282774bbf142420d3ad264d0c5d57b42.jpg?width=1200)
10/23 ぼたもちさん牌譜検討まとめ with NAGA
19歳でフリー雀荘でも働いているぼたもちさん。ルールによって打牌を切り替えるのは大変ですが、遠いリーのみ愚形になる手組はなるべく避けて、ホンイツやトイトイをもう少し見るとバランスが良くなると思います!
あとは、あまりに早いケイテンを避けたり、ケイテンを目指してリーチ者の現物をポンすることを控えたりすると、対リーチの立ち回りが安定するでしょう!
(放送URLはこちら!)
では各sceneを見ていきましょう!今回はNAGA解析もちょこちょこ出てきます!
scene1
下家からリーチがかかっている場面。たしかに切った1sは現物ですが、この1sは他家にも通りそうですよね。ここはリーチ者には通っていて、他の人には危険な7sを先に切り、のちの安全を買った方がいいですね!
scene2
3トイツ1アンコの手。手なりで組んでしまうと、リーチのみ濃厚になってしまいます。ドラもないのでリーチ手順にするより、トイツとアンコを活かして縦の手にするのがいいでしょう。
白が重なったら白トイトイの5200点が見えてくるので白は残しましょう!縦の手に決めて、打8mが私のオススメです!
NAGAが推奨しているのは、
ここから先は
1,260字
/
12画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?