![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62599095/rectangle_large_type_2_4f924b1df04a6596b63523f2fdf16b1e.png?width=1200)
10/2 gatyさん牌譜検討with NAGA まとめnote
当日にパソコンがぶっ壊れても検討をしてくださったgatyさん、ナイスガッツでした!ありがとうございました!
南場に入ってからは特に、局消化と加点のために『役をつける』というのを意識するのがいいと思います!(放送URLはこちら!)
では各sceneに行ってみましょう!
scene1
上家から出た3枚目の36m。5巡目なので門前で組んでリーチしたい気持ちも分かります。しかし、役牌を仕掛けていて中張牌の7pを切っている下家には、そこそこのスピードを感じます。
スルーしてこれ以上36mを打たれるとアガリそのものが厳しいので、速度的な優位があまりない以上、ここはしぶしぶですが鳴くのをオススメします!
36mを鳴いての69s待ちが強いというのもありますね!
ちなみにNAGAは…
チー寄りとの判断でした!
scene2
9mを切るとアタマが無くなってしまいます。どこかターツを切って役アリのイーシャンテンにとった方がいいでしょう!
NAGAは驚きの3p切り推奨でしたが、ドラの2pが浮いてしまうのがいかにも不安定で危険ですよね。下家に4mは通っていますし、r5mに関しても2m→1mの切り順からカン5mは薄いでしょう。
打4mとしてイーシャンテンをキープするのをオススメします!
scene3
ここから先は
994字
/
11画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?