
甘露煮、完熟梅を使って
和食のデザートの定番かも知れない、青梅の甘露煮
要するに50度程度で8時間も煮て、茹でこぼし、また、茹でこぼす
薄い砂糖水から、また茹でこぼす、そして、いよいよ本蜜に漬けて、茹でる
ちなみに、本蜜とは、水一升に砂糖1kらしい、和食なのだから、砂糖二斤とか言ってほしいところだけれど
低温にすること、青は、銅イオンが着けてくれる、ちょっとびっくりする様な青梅に戻る、この間、いただいたときには、多分、本格的過ぎて、梅本来の酸味も少なく、ちょっと残念だった
我が家の完熟梅で、ほとんどこのレシピでやってみた
茹でこぼしは、1回、でも時間は、しっかりかけ、グラニュー糖は、二回に分けて追加するだけにした
10日も経ったら、まあ、美味しく、また、甘酸っぱく、実だけでは無く、シロップが最高!氷水で夏が楽しみになる
早く汗をいっぱいかきたい!