
ざわつくで教わった、家庭円満の極意
金曜は、恒例のテレ朝?かな、ざわつくを平和に見ていた
恒例のクイズが終わり、どう云う訳か、長嶋一茂の奥様の勘違いで旦那のミスを指摘する電話があったとのこと
その時の反応、一茂が俺が悪かったと謝るとの事、勘違いしやすい様な伝え方をしたから、そして、その言い訳もしない、ただただ謝る
司会の新婚の高橋がちょっとは、解決したら「ほらっ、勘違いしたのは、そっちでしょ」とか、言わなくても、指さしたりするでしょって言ったら
石原良純が、違うっ!相方のミスを指摘しても何にもならない、例えば、誰も悪くない状況で、コップが転がったとしよう、その時、俺は、ゴメンって云うのだ
この会話、途中で高嶋ちさ子が、そう、それで丸く治るのよ、よしんば、奥様がテーブルの足に蹴つまずいても、旦那がまず謝ると、本当は、自分がわるいのが分かっているので、ちょっとだけ負い目を感じる
何とかかんとか、言い訳されたり、ましてや、指摘されたりしたら、悪感情しか残らない
兎角、男は、相方にプレッシャーをかけようとして逆効果を生んでいる
良純は、男は、黙ってやるのって言ってた、恩着せがましく、何々をやっといたっていうのは、点数稼ぎのつもりなのだろうけど、減点効果しかない
家人が、激しく同意して、番組が終わってから、懇切丁寧に解説してくれた
写真は、スタバのコーヒーにホイップクリームましましにしてもらったときのもの