
クローン病・エレンタール服用開始
クローン病を発症してから約3ヶ月。
仕事がある程度落ち着きを持ちましたが、忙しかった分のダメージは大きかったかもしれません。
12月はお店が忙しく、ご飯を食べない日も中にはありました。
その生活を続けていたからか、お腹の調子はどんどん悪くなっていきました。
単純に症状が起きる回数が増えたのと、痛みの強さが強くなったこと。
12月は練習をセーブしていましたが、それでもうまくいきませんでした。
この病気の「疲れやすくなる」という症状が実感できるくらい、、
立ってるのが辛いまでは行かなかったですが、それに近いくらい座りたい、、って思う時は数回ありました。
これはまずい、、、
そう思って店長に相談して、薬を飲む時間を固定させていただきました。
本当に助かります😭
友達と会う回数を増やすと、同時に外食も増えてしまいました。
これも良くなかったかもしれません。
自分の中では食べて良いもの、食べない方がいいものは把握しているので、それを避けてご飯を選んではいるものの、、外食というだけでも負担は大きいのかなと感じました。
成分がわかるところは助かりますね、、
特に大戸屋!
そして先日、毎月行く分の病院で診察をしてもらった時に、症状の話をしたら、次の薬にしまようとのこと。
栄養剤のエレンタールです。
エレンタールはプロテインのようなイメージで服用しています。
朝と夜、80gを摂取。
味は普通だけど、粉っぽさがどうしても受け付けない、、、
調べてみるとたくさんのアレンジ方法があったので、そっちを試していきたいと思っています。(やってくれるのは母親ですが、、、)
だいぶ色々やってもらっちゃってて申し訳ない気持ちもありますが、今は甘えさせてもらおうかなと、、
エレンタールのフレーバーがたくさんあったんですけど、
パイナップル
ヨーグルト
青リンゴ
の三種類を選んでみました。
まだパイナップルしか試してませんが、フレーバーの味は結構濃いめなのでジュース感覚ですね
課題は粉っぽさ。
苦手な人はどうしてるんだろうか、、、知りたい。
エレンタールは湿布くらい大きいですw
薬もらう時ビビっちゃいましたw
とりあえず試してみて、いい時期になることを祈っています。
薬服用頑張るぞーーーー
菅野洸