見出し画像

ウサギが好きだよって話

ウサギが好きです。
好きな動物ランキング暫定1位。
そもそも毛が生えている動物なら何でも大好きなんだけど。

でもそれ以前は、長いこと猫が1位に君臨していたので、
自分的には「まさかウサギが1位になる日が来るなんて…」という感じ。
今やTwitterのフォロー欄もウサ飼いさんばかり。
そして日々増えていく推しのウサギさんたち。

ウサギが好きになったきっかけは単純で、姉が飼い始めたから。
それまでも十分に「可愛いなぁ、可愛いなぁ」と思っていたけれど、
実際に生で見て触れて、日々姉から送られてくる写真を見ているうちに、
どんどん愛が深まりました。

ウサギの可愛いところ

これまではウサギが“小動物”のカテゴリに入れられてることが不思議だったんですよね。
サイズ感的には猫とか小型犬の方が近くない?って。
中にはすんごいおっきくなるウサギとかもいるし。

でも実際に触れ合って、色んなウサ飼いさんたちの写真や動画を見て、
ウサギに触れ続けていくうちに、「あぁ、こら小動物だわ」ってなりました。
(実際は科学的な理由で分類されてるんだとは思うけど)

ハムスターもモルモットも、そんでウサギも、小動物はみんな虚無な顔をしている(笑)
なんも考えてない顔をして、そしてひたすらモヒモヒし続ける…。

そう思って改めて見てみると、猫や犬って利口そうな顔してるなぁと(笑)
表情も豊かだなぁと思うし。
(実際にはうさぎにも表情はある、チロ目とか)

別に小動物をディスってるわけじゃなく、
むしろ小動物はその虚無顔なところが大好きって話なんだけど(笑)
それぞれにそういうところが可愛いというお話。

猫や犬は表情も豊かで、
イタズラや失敗を隠そうとしてみたり、そういう賢さゆえの行動が可愛いなぁと思うし、
逆に小動物は、無意味に(本人にとっては意味があるんだろうけど(笑))フリーズしてみたり、
そういう「おバカだねぇ」て行動がとっても可愛い。

とにかくウサギは、あの虚無顔が一番可愛いところだと思ってます。

うちのウサギ

もともと姉が初めて飼ったのは垂れ耳ウサギでした。
でもその子が持病があったか何だか、とにかく身体の弱い子で早くに亡くなってしまい、
そうして次にやって来たのが今の子。

その子は保護ウサギ?というのか、
とにかくジモティーか何かのサイトに載っていた子で。
サイトの写真を見て、この子にしようと決めた姉だったんですが、
来てみてビックリ、なんか写真と違う…(笑)

最初に飼っていた垂れ耳の子は、ちょっと潰れたような横長の顔だったのに対して、
新しくやって来た子は、なんか顔がむちゃくちゃシュッとしてて、
ヤギっていうか、おっとこ主さまっていうか、
とにかくなんか山の守り神的な風貌で、
ぶっちゃけ、いわゆるウサギの愛らしさは0な感じのルックスでした(笑)

で、その子がやって来てから初めて姉の家を訪問して、自分もビックリ(笑)
自分は事前に写真とかも見てなかったので、
写真とのギャップ云々ていうのはなかったんですが、
“ウサギ”と言われて想像する見た目からは凡そかけ離れていて(笑)

いかんせん前の子がぺちゃっとした横長の愛らしい顔で、
初めて会ったときも「可愛いー!!」て感動しきりだったこともあり、
その日は「前の子と同じように心底から『可愛い』って思える日が来るのか…!?」て、
意味の分からない不安に襲われながら床に就きました(爆)

でも不思議なもんで、ほかの子を見てても思うのが、
例えば野良猫から飼い猫とか、野良犬から飼い犬とか、
愛されて飼われていくうちに、どの子もほーんと顔が変わってくんですよね。

イカツめの顔(笑)だった子が、お目めもまぁるくなって、
柔らかい、ま~るい印象の顔になって。
穏やかというか、安心し切ったような顔になってく気がします。

で、例に漏れず、姉の二代目のウサも不思議にむっちゃ可愛くなりました。
今となっては来たばかりの頃の、獅子神さまみたいな風貌の写真は完全にネタです(笑)
よく「整形したんか?」て、姉とネタにしてます。

推しウサギさんの動画

ウサギ好きになってから、YouTubeでもウサ飼いさんの登録チャンネルが増えたんですが、
不思議と“うさ男”さん家の動画は、本格的にウサギにハマる前から観ていたように思います。

ほかにも好きなチャンネルはいくつかあったりするんですが、
何だろう…このウサちゃんの“ザ・ウサギ!”という見た目がとっても好きで。

あとは奥様が好きすぎるのもある。
声や話し方も好きだし、ウサちゃんに手作りの物をプレゼントされたり、
趣味や行動も可愛くて大好きです。

結構な期間観てるので、ウサちゃんこそあまり変化はないものの、
先ずふとした時に娘さんの成長にめちゃくちゃビックリさせられる。
もうすっかりお姉さんですよ…。

YouTube、Twitterと、色んなウサギさんたちをフォローしてはいますが、
一番長く見続けてるのはウサちゃんなので、
この先ウサちゃんに何かあったら…って想像したら、発狂しそうになります。
(そんなこと想像すんなって話ですが)

こないだTwitterで、献血に協力してくれるウサギさんを探している、
ウサ飼いさんのツイートが流れてきたんですが、
「人間でも適合するんだったら、自分の血なんか幾らでもあげるのに」って、
ほんともどかしい気持ちになりました。
(実際は人間にすら献血できない貧血だけど)

めちゃくちゃ繊細な生き物だからこそ、常々色々と心配してしまいますよね。
全ウサギさんたち、全動物ちゃんたちが、健やかに生きていけることを日々願ってます!
うさぎしんぼる展に行くのが目下の希望…!

いいなと思ったら応援しよう!