![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82375270/rectangle_large_type_2_e8218d29513b8dc64dad167e6804115b.png?width=1200)
バブル崩壊とSTEPNの運命について考える:STEPN日記7月10日(開始41日目)
日曜日です。
APE国開国も7月15日が噂される今日このごろ。
BAYCホルダーさん達ももがんがんミントしてくれています。
It’s been less than 24 hours, and 1,000 BAYC holders have already claimed their OG Sneakers. 🔥
— STEPN | Public Beta Phase IV (@Stepnofficial) July 9, 2022
Tag your BAYC friends before time runs out and get healthy on #STEPNApeRealm 🏃♀️🏃♂️
1000万円以上のBAYCを買えちゃう人たち6400人中1000人がSTEPNを認知してくれた状況。
楽しみです。
が、S国の靴もジェムもお値段下がりっぱなし。
B国のGSTも10円代が見えてきたみたいですね。
さて、現在やっていること
Comfot特化靴作り
Comfrot特化レアRunnerをレベル25まで上げて、レベル3のComfortジェム3つとResilienceジェム1つ、レベル30までに必要なGMTも購入済。
でも、GMTあ~ん実装は、実経済がもうちょっと安定するまでは先の様子ですなー。。。
レベル4Efficiencyジェム購入費集め
エナ16、Efficiency238とLuck150のレベル30アンコTrainerで、日々レベル5(レア)MB1個と230GSTを集める日々です。
37SOL前後まで下がったレベル4Efficiencyジェムを、追加投資をすることなく買えないか試行錯誤しています。
レベル1と2のジェムが集まってきているのでパリチャレしてますが、獲得できるSOLは「パリチャレしないで、GSTと素材のジェムを売った値段と同じじゃね?」って程度。。。
こんな感じにスプレッドシートで期待値とか計算してますが、なかなか利益を得られる歪みってないですねー。。。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82375816/picture_pc_0a69278e2d3bd736073d560398067694.png?width=1200)
STEPNを続ける環境・身体づくり
Comfort特化がRunnerなので、エナ16=1時間20分を走り切る身体づくり中。
8時間睡眠を目標にして、ストレッチもしっかりやっています。
寝間着はランニングパンツとTシャツです。
起床したら寝間着で職場まで走ってジムでシャワー浴びてから出勤。
それをを洗って干して、帰宅時には乾いているのでまたそれを着て歩いて帰宅することで、洗濯物軽減も実現!!
うまく通勤にSTEPNを組み込めたので、GSTがどんなに下がっても、いつまでもGMTアーン実装が延期されても、継続できるようになりました。
エブリシングバブル崩壊への心構えづくり
ビットコイン界隈だともう底だー!!買うぞー!!!ってな雰囲気が漂ってますが、私はまだまだ落ちるんじゃないかなーと思っています。
2016年からずーっと読み返している記事です。
あ、この筆者さんもSTEPNやってるのかな?
この時のダウ平均はまだ2万ドルいってないんですよね。
その時点でいつバブルが崩壊してもおかしくないって、私は思ってました。
まさかこんなに早くダウ平均が3万ドルを超えるなんで想像してませんって。
リーマンショックの時は1万4千ドルからだらだら下げて、半分以下の6千ドルまで下げてます。
コロナバブルでダウ平均最高値は36585ドル。
半分の1万8千ドルまで下がってもいいんじゃないかなーと覚悟しています。
実経済がドカーンと下がった時にビットコインがどんだけ下げるか。。。
そしてその影響は他のコインやBCGにどれだけのダメージを与えるのか。。。
全然予想はつかねーす。
が、しかし、リーマンショックも、東日本大震災も、コロナショックも素人長期分散投資家として経験している身としては、「パイは拡大する一方で、経済は右肩上がり」という現代社会への確固たる信頼があります。
素人長期投資家なので基本買った金融資産ははガチホです。
というか、ガチホするつもりでない金融資産は買いません。
売り買いしてたこともありますが、売った商品を思い出すと涙しかでません。
1株40ドルで売ったエヌビディア、、、分割前にこの値段。。。
210万円/100株で売った任天堂、、、
今の資産はバブルが弾けてガツーンと減っても、絶対それ以上に上がるという自信があります。
さて、クリプトはどうでしょう。
STEPN中はkindle本を耳読書していますが、今はユヴァル・ノア・ハラリの一連のシリーズを聞いています。
サピエンス全史、ホモデウス、21Lessons。
サピエンスは、みんなが信じることが出来る物語を創作し協力することで地球を支配するまでになりました。
お金も国も会社もただの物語、みんなが信じる物語。
ビットコインもWeb3もBCGも物語。
ゲームして稼ぐ、歩いて稼ぐ、寝て稼ぐ、盆栽見て稼ぐ、そんなの全部物語。
ありとあらゆる進歩がコンバージェンス(融合)して、エクスポネンシャル(指数関数的)な進歩を遂げるテクノロジーの数々により、人間はいかに暇つぶしをするかに頭を悩ます2030年じゃないかなーと妄想しています。
2030年は「歩いて稼ぐ」って物語をみんなが信じているんじゃないでしょうか。
来ないことを祈ってますが、バブルが弾けてさらなる不況が来た時にSTEPNが生き残れるのか。。。
それだけが心配です。
STEPNが生き残れない中、他のBCGが生き残るとはちと考えにくいと思ってます。
まあ、そんな不況が来たら私の今の職場も撤退ってことになるかも。
そうすればSTEPNどころじゃないかー。
STEPNが生き残っていれば、今持っている靴やジェムはそれなりの資産になるんじゃないかなーと期待しています。