![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30039535/rectangle_large_type_2_dcacd7ef3ce7f7658787c604f4c50b43.png?width=1200)
MUP week2 〜未来把握〜
こんにちは。
この記事を書くにあたり、
初めから、レイアウトやまとめ方など
統一した方がまとまり感ありますよね!
わたしは、
こうしたら見やすいかな?
この操作慣れてきたから、他に良い方法ないかな?
など、随時軌道修正しながら、
やっていこうと思います。
要領も頭も良くないので、この方が作業が進みます。
とゆことで、宜しくお願いします。
さぁ、早速week2 アウトプットしていきます!
【テーマ】未来把握
〜ホワイトカラーの大リストラ時代〜
目次
未来は誰に頼るべきか?
国からのお達しとは?
グローバル化で日本はどうなるか?
●未来は誰に頼るべきか?
国や企業には頼るなとゆうことです。
将来の家族や両親、大切な人を守るのは、
自分しかいないとゆうことです。
ここで、whyのお時間です。
まずは、皆さん一緒に考えてみましょう。
あなたは、AとBどちらに当てはまりましたか? 細かい設定は違えど、考えや境遇が近い方を選んでみましょう。
A. 有名大学生卒業、有名大企業入社したら、もちろん老後まで安泰。(大学模試死ぬほど頑張ってほんと良かった!)
B. 高卒で、ベンチャー企業入社して、失敗だらけ。(失敗から這い上がる力が養われて良かった!)
わたしは、どちらかといえば、Bですね。
どちらも、現状維持では、生き残れないとゆう現実です。
今や時代の変化が目まぐるしく早いですよね。
この時、これをやったから、大丈夫!!
なんて、ことは存在しない時代とゆうことですね。
●お国からのお達しとは?
では、なぜ国や企業には頼れないのか?
既に、国から「老後3,000万貯めてくれ発信」や国や企業へ「定年雇用努力の義務化の押し付け」のお達しがでていますよね。
そう、これが国や企業には頼らず、
自分を頼る必要があるとのゆう現実です。
●グローバル化で日本はどうなるか?
日本人より外国人の方が安いし優秀な人材を雇える!
終身雇用なんて、企業側に押し付けられても
無理よ。スキルない人は、、雇えないよね、、。
AIの方が効率的だし。これに便乗して、経営改革と称して、大量解雇なんてことを現実におこっている。
●まとめ●
家庭や両親を守るためには、1日も早く自己改革が必要だとゆうこと。
今、気づけたのなら幸せ。今が1番早いのですから。
未来の自分は、今の自分から作られる。
未来の自分を想像して、今の自分を生きていきます。
最後まで、お読みいただいて、
ありがとうございます。
次回は、week3でお会いしましょう。