[PSO2NGS]ラインストライクスタートガイド[LS]
書こうとしてた記事が溜まってるのですが、取り急ぎコチラを投下した方が良いと思いましたので、順番すっ飛ばして書き起こしていこうとおもいます。(それでもだいぶ時間がかかりました…)
それでは対戦よろしくお願いします。
ラインストライクとは?
PSO2NGSで2024/7/10に実装されたサイドコンテンツで、現時点では非常にバランスの取れたカードゲームとなっております。(数多のカードゲーム渡り歩いて来たTCGおじさんが言うので間違いない)
ラインストライクの始め方
まずは順番に確認して行きましょう。
Q1.PSO2のアカウントを持っていますか?
「はい」→Q.2へ進んでください。
「いいえ」の方は、PSO2アカウントを作りましょう。手軽な外部サービスIDでもいいですが、今から作るならSEGAIDで作ってしまいましょう。
勿論クライアントのダウンロードも忘れずに。
参考:公式セットアップガイド
Q2.どこかのShipにキャラクターは存在しますか?
「はい」→Q3へ進んでください。
「いいえ」→まずはプレイするShip(サーバー)を選びましょう。現在Shipを超えて対戦する仕様は未実装なので、よく考えましょう。とりあえずプレイするだけであれば、どこでも構いませんが、大会とか参加してみたい方は、4,5,9,2,10(1度以上開催確認済でオススメ順)から、レートバトル(他のDTCGのランクマッチに相当)を楽しみたい方は、(全Shipでレート1700を達成した猛者"まつまるさん"情報で、マッチングに苦労しなかったとされる)1,2,10を選びましょう。
また、RED゜TOKYO CUP 優勝者の"ドールズ石井さん"が、NGS公式Discordで呼びかけたアンケートによれば、4,9,7,5にユーザーが集まっているようです。
※3キャラ目までは無料作成できます。4キャラ目以降は1キャラ500ACです。全Shipに作っても、たったの3500AC!!
Shipを選んだら、いきなりエンドコンテンツと名高いキャラクリのお時間です。ラインストライクをプレイするだけであれば、デフォルトでもランダムでも構いませんが、自分の分身となるキャラクターです。後々調整も出来ますが、コストがかかる事もありますので、軸になる部分はこの段階で済ませてしまいましょう。
Q3.NGSのメインストーリーはある程度(ナグルス討伐&報告完了まで)進めていますか?
「はい」→Q4へ進んでください。
「いいえ」→メインストーリーを指示に従って進めて行きましょう。マグナス山でナグルス討伐後、クロフォードに報告すると、ヴィクトリアから通信が入ります。
Q4.ヴィクトリアと直接話しましたか?
「はい」→既にプレイ準備は完了してます。
「いいえ」→ヴィクトリアとの会話を進めて行けば、ラインストライクのプレイ準備は完了です。(※キャラクター毎にここまで進める必要があります)
また、各大会は大会運営者のクリエイティブスペースを使用する事が多いため、クリエイティブスペース担当NPCアーチェのオーダーも進めておくとスムーズになります。
ラインストライクの概要
公式解説リンクはコチラ
自陣3x3、敵陣3x3が縦に繋がるフィールドで、各ラインに体力5の拠点が設置されています。この拠点の体力を2か所0にしたプレイヤーが勝ちです。
いわゆる先攻後攻の概念は無く、コストは毎ターン3PP与えられます。(持ち越し可、上限10PP。)
デッキは15枚ピッタリで構築する必要があり、同一カードは3枚まで入れられます。初期手札は5枚で、開始時の手札交換は5枚全てキープか、全て引き直すかの2択で、戻したカードも含めて引き直します。(デッキが15枚で5枚スタートなので、残りから引く方法だと再現確率が異常値になりそうです…)
約1分のセット時間にカードをセットして、カードオープン。スキル効果処理(処理順は、味方に干渉する効果→相手に干渉する効果の順。それぞれの中では召喚順に処理)の後、縦ラインのキャラの戦力値の合計を比較して、大きい方が相手の拠点に攻撃を行います。(同値の場合は双方攻撃を行います。)
拠点に与えるダメージはそのラインに居る戦力値1以上のキャラの人数と同じです。
2キャラなら2点与えます。(拠点追撃/防御で増減します。)
初期デッキ紹介
炎氷の2色デッキで初期デッキの扱いやすさだけでなく、最低限のパワーもあるため、そのままでも慣れればビギナーNPC相手であれば、十分無双できるレベルです。中央ラインを取りこぼすと苦しくなるので、ゼノ全力でマリガンするのが最善でしょう。
ゼノの共闘スキルを活かすなら、軽いカードを先に展開したくなりますが、実は先にゼノを着地させてから展開して強化する方が良いです。
序盤のアレンジ案
デッキの核となるゼノを3積みし、シンプルな戦力値バトルをするために移動系ではなく、バフデバフ系に集中。今回はヒツギが外れているが、2弾以降のバリア環境であれば、ロッティの枠をヒツギに差し替えるのも悪くなさそう。マリアさんに繋ぐための氷属性の枚数をどうするかは要検討、ヒューイ(2枚目)かグレンがゲットできたなら、思い切って炎単に舵を切って、マリアを外しても良いだろう。
初期に組んでいた炎寄せたタイプ。中央列を絶対抑えつつどちらかを取りに行く基本線は変わらず。手に入ったなら、クローンよりは本体(クラリスクレイス)の方が良い。
構築時のコスト配分の考え方
リライト召喚(同属性のカードをより高いコストのカードにPP差分のみの支払いで上書き出来る。)がある為、他のカードゲームに比べて高コストのカードが扱いやすいです。(そもそも1~5PPしか現存してないが……)
フィニッシャー枠として3~4枚は入れておきたい所です。
また、3PP以下のカードもある程度必要で、基本的に2枚で6PPになるペアを用意しておくと、スムーズに回せる印象があります。
3PPのカードを3~4枚採用し、なおかつ3PP以下を8~10枚あたりから始めると良いでしょう。
4PP枠はその合間に差し込むか、先ほどのペア理論で採用すると収まりが良いと思います。
3PPが少々多い気もしますが、概ね範囲内に収まってますね。
フーリエ2PP+ゲッテムハルト4PPの6PPは、2ターンで1拠点持っていく速効性があります。
※1ターン目フーリエ(追撃込み)2点+2ターン目同じラインにゲッテムハルトで2キャラ+追撃で3点。計5点(破壊)
その為、一見強く見えますが、他のラインを1から組み立てないとならなかったり、合計戦力値が25と少し控えめで返す手段が割と多く、状況次第で考える程度に。
右下に配置したキャラ(前述のゲッテム等)を中央に若人にリライトで寄せる前提ですが、先に紹介したのスターターのように中央を先に取られてると苦しくなります。
RED゜TOKYO CUPレポート(未完成)でも紹介予定ですが、前述の雷単のアレンジで挟撃ギミックとしても使えるし、左から右へ流すことも可能。
中央スタートも不可能ではない上に、闇属性の採用で戦力値の底上げもしている形。コスト配分としても、5PP枠が少し薄いが、誤差の範囲と言える。
配分目安に寄せるのであれば、ゲッテム1枚を巨躯(闇5PP/ATK30)にするのもありだろう。
AC販売デッキ紹介
手っ取り早くカード資産を増やす方法ではありますが、それぞれの特徴を簡単にご紹介します。
移動系スキルで盤面を翻弄する風属性と、拠点追撃で一気に攻め落とす速攻力のある雷属性の組み合わせ。相性自体は良いのだが、どちらも戦力値がやや心許なく、初心者向きの速攻が活かせず、移動経路をしっかり把握しないと、自分が翻弄されてしまう為、炎氷デッキに比べるとそのまま利用するのはやや難がありそう。無理に使おうとするなら、中央取った後に右を攻めるのが基本線だろうか?
光と闇が手を組むと最強みたいなことはよく言われるが、この段階ではどちらともいえないレベルである。光のバフと拠点防御、闇のデバフとスタンによる一時的な無力化と、やりたいことが見えやすいデッキではある。但し、スターター風雷よりは、そのまま使っても扱えるとは思うが、スターター系列では炎氷のバランスが良すぎる為、少し見劣りしてしまう。基本方針は、中央をスタン等も搦めて奪取後に、左右(可能な限り右列へ攻めたい)に仕掛けたい所。
第1弾のカードが無印時代(PSO2TCG限定等も含む)のキャラで構成されており、NGSから始めたプレイヤーにはやや馴染みがないかもしれないという点を補うかのように、第2弾カードを中心に詰め込んだ欲張りセット。
但し、これを"デッキ"として販売してしまったのは、カードゲーム初心者には少し混乱の元だったのではないかと思っている。個々のカードは強力なカードの為、お手軽"強化パーツ"セットと思って購入するのは割とオススメ。
一応、ワイルド3枚のおかげで高コストへのリライトに困る事はなさそうなので、それなりに戦えなくもないが、まずオススメはしない。パーツとしてはコスパ最強クラスだと思います。
初期アレンジでも紹介したバフデバフ系に寄せた形。
3PP以下が少々膨れてしまったが、許容範囲と言えるだろう。
ラクーナ→ランに差し替えるのも良さそうに見えますね。(この辺はお好みでどうぞ)
ラヴェールは2PP枠唯一の戦力値10のカードなので、序盤からアイナのリライト元として使うのではなく、中盤以降にマノンやマリアにリライトするのが良いと思います。
ステップアップの為には……
先人たちのnote等を読んだり、動画や生配信を見ることをオススメします。
また、NGS公式Discordでも、ラインストライクのカテゴリがありますので、そちらに目を通すのも良いでしょう。
また、前に別タイトルの記事でも触れた方法ではありますが、大会やイベントに積極的に参加してみるのも手です。百聞は一見にしかずです。
毎週開催イベント
Ship9 毎週金曜日 20時~ LINE STRIKE FRIDAY NIGHT【吾輩さんさん】
Ship4 毎週土曜日 20時~ アンレートバトルもくもく会【ドールズ石井さん】(別途大会等開催時は日時変動あり)
開催予定イベント時系列(記事投稿日時点)
2024/11/24 20時 Ship9 LINE STRIKE WARS 3 - Survivor 【にふさん】
2024/11/30 21時 Ship5 5鯖杯 5pickデッキ限定戦 【いるたまさん】
2024/12/07 --時 大阪 アークスフレンドシップキャラバン 【NGS公式さん】
2024/12/22 --時 名古屋 アークスフレンドシップキャラバン 【NGS公式さん】
2025/01/03 20時 Ship9 謹賀新年お年玉争奪杯 【吾輩さんさん】
2025/01/12 --時 福岡 アークスフレンドシップキャラバン 【NGS公式さん】
2025/01/19 --時 仙台 アークスフレンドシップキャラバン 【NGS公式さん】
2025/02/02 --時 東京 アークスフレンドシップキャラバン 【NGS公式さん】
オススメリンク集
PSO2NGS(公式)
Youtube Discord
ドールズ石井さん(RED゜TOKYO CUP 優勝者/IST杯及びアンレートバトルもくもく会主催者)
Note
さいののめ商店さん(RED゜TOKYO CUP ベスト4/LINE STRIKE CHAMPIONSHIP主催者)
Youtube Twitch
まつまるさん(RED゜TOKYO CUP ベスト4/全Shipレート1700達成者)
Note
吾輩さんさん(NGS公認クリエイター/LINE STRIKE FRIDAY NIGHT主催者)
Youtube
いるたまさん(NGS公認クリエイター/5鯖杯主催者)
Youtube
紫苑さん(NGS公認クリエイター)
Youtube
GTさん(ラインストライク記事が豊富なプレイヤー)
Note
アスパラさん(アスパラ杯主催者)
Note Youtube
あらしんさん(○○だんご杯主催者)
Note
にふさん(LINE STRIKE WARS主催者)
Youtube
ムルさん(2鯖ラインストライク大会主催者)
Youtube
illphineさん(LS10鯖大会主催者)
X
チョージさん(LS10鯖大会配信者)
Youtube
最後にもう1件告知
突然ですが、誰でも気軽に参加できる大会をご用意しました。
2024/11/28 21時~ Ship5
にて、第1回LS四葉杯を開催します。
ルールはスターターデッキ炎氷限定Bo1です。
文字通り、当スタートガイドに沿って、ラインストライクをプレイできるキャラがShip5にいる方であれば、どなたでも参加可能な大会となっております。どうぞ奮ってご参加ください。
また、本大会の2日後にいるたまさんの5鯖杯 5pickデッキ限定戦がございますので、ベースとなるスターターデッキ炎氷の使用感を確認しておくのも良いと思います。
という事で、今回の記事はココまで。
ココまでお読みいただきありがとうございました。
また、次の記事でお会いしましょう!
※ゲーム画像は(C)SEGA