![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77505634/rectangle_large_type_2_d805050065dab315eaf63f035971b73e.jpeg?width=1200)
2022/4/30 天王山ステークス
こんにちは😃
1月9日からnote予想を開始して、シンザン記念、フェアリーS、京成杯、東海S、きさらぎ賞、クイーンC、京都牝馬S、小倉大賞典、フェブラリーS、阪急杯、中山記念、中山牝馬S、金鯱賞、阪神大賞典、フラワーC、日経賞、マーチS、桜花賞、中山GJ、フローラS『怒涛の20重賞的中🎯』と、好調をキープしております。
先週のフローラS(無料記事)では◎シンシアウィッシュ9人気3着🌸
本記事では、私の◎本命馬と推奨相手馬、参考買い目(単勝,複勝,馬連,馬単,ワイド,3連複,3連単)を公開しておりますので、ご自身のスタイルに合った券種をどうぞ🙆♀️
私の予想は、回収率(長期的に見て儲かるかどうか)を重視しておりますので『今日のレースで絶対当てるんだ!』という考えの方には合わない可能性が高いです。ご注意ください🙇♂️
オススメの買い方は◎の単勝&複勝を1:4(3,000円の資金であれば単勝600円,複勝2,400円)の割合で購入する『単複買い』です。攻めたい方は単複3:7や5:5でも問題はありませんが、単勝の割合を大きくするほど収支の波が荒くなります。
また、◎を軸とした推奨相手馬への組み合わせ馬券も長期的な回収率を高める意味では有効ですが、的中率にムラがあるため、当たったらラッキー程度に考えて購入することをオススメします。
ご自身の馬券スタイルに合わせてお好みでアレンジしていただいて大丈夫です🙆♀️
馬券の買い目は基本的に多ければ多いほど期待値を下げてしまう傾向にあります。私の予想ではそのようなことが無いよう、単勝複勝は1点のみ、馬連ワイドは5点前後、3連複は10点前後を目安に公開します。
有料記事の文末には「勝負指数」として私自身の勝負度合いを示す指標としてA〜Cの3段階で表記します。
あくまでも私の温度感をコッソリ示唆するためのものであり、当たりやすさを表すものではないのでご注意ください。
勝負度合いとしては、
A→すごく高い
B→高い
C→普通
となります。
馬券の購入は自己責任でお願いします🤲
↓以下、天王山ステークスの予想です。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?