SKAMな気分
語学を学ぶ時のモチベーションの維持に、その言語のドラマを観たり歌を聴いたりするという方法がある。
少し前にYoutubeで見つけたSKAM Franceというドラマがいい感じで使えるかもしれない。
SKAMはもともとノルウェーで制作された青少年群像劇らしい。毎日少しずつネットにドラマの続きが上がっていくスタイルで、シリーズごとに主人公も変わっていく。
一つ一つの回が短くて気軽に観られる、今の若者のリアルを切り取ったような青春ドラマが楽しめる、それぞれのシーズンごとに異なる社会的テーマがあり考えさせられる、などの要素がウケて人気に火がついたっぽい。
今では人気が海外に飛び火して、各国でローカライズされたSKAMが制作・配信されている。フランスではパリの若者を主人公としてSKAM Franceが制作されているという具合。SKAM Franceは現在シーズン6まで公開されていて、多くは日本語字幕もついてる。せっかく観るなら言語学習に役立てたいところ。
画像は個人的にお気に入りのSKAM Franceのシーズン5より。Youtubeの再生リストも貼っておく。