![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40786662/rectangle_large_type_2_6fce206adc63a10103f98f432f0a390d.jpg?width=1200)
沖縄でレンタカーを運転していて思った事
11月に行った沖縄本島で運転していて思ったコトがある。2年前に初めて那覇に来て運転した時にも同じことを思った。
それは、なんで直線距離の近い目的地に行くのにこんなに迂回しなければならないのかという事。カーナビを見るとよくわかるが、広大な米軍基地がいくつもあるからだった。
調べてみたところ、こんなにある。嘉手納町は85%が基地になっているらしい。
着いた初日にレンタカーで向かったのは浦添大公園内にある、前田高地(ハクソー・リッジ)。数ヶ月前にアマゾンプライムでこの場所が舞台の日米の激戦を描いたアメリカ映画「ハクソー・リッジ」を見てから訪れたいと思っていた。
浦添市の街並みが見下ろせる丘の上には他に人もなく、涼しい風が吹いて穏やかな時間が流れていた。映画の戦闘シーンと同じ場所とは思えなかった。
駐車場へ戻るため、丘を下ると中腹にある同じ公園内の遊具で沢山の子供たちが遊んでいた。
園内には所々に真っ赤なハイビスカスが咲いていた。
2020年11月21日のこと。